小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 久々に板屋峠と小川内の杉

    2021年6月26日(土)

    今日はゆっくり9時に起きました~

    やっぱり僕はラッキーマン!
    寝るって本当に気持ち良いですね。

    いつもの事ですが昼の2時に出発!

    走ったコースは久々の
    板屋峠からの小川内の杉

    走行距離50km 獲得標高1184mでした。



    梅雨とは思えない まずまずの天気であります。

    まずは荻ノ原峠ふもとの花壇です。

    雨が少ないからか結構枯れています。



    花に目を凝らして見ていると綺麗な蝶が!!!

     

    拡大しました!
    写真ボケてます(笑)



    実物は本当に奇麗でしたよ!

    まるで僕の妻みたい!
    な~んちゃって(笑)

    そして萩ノ原峠
    汗がボトボト落ちました。



    田んぼの風景が素晴らしい!
    福岡の田舎も良いもんです。



    そして板屋峠
    やっぱり汗がボトボト(笑)

    まだ夏本番では ないからか?
    虻に刺されなくて済んじゃった!

    やっぱり僕はラッキーマン!



    そして青々とした小川内のスギちゃん



    そして五ケ山ダム湖

    雨不足を心配していたが
    結構水が溜まっていました。



    もうすぐ7月!
    一人旅を本格的に計画しなければ!

    と、構想しながらビ~ルゴクゴク!

    本当にビールは うま~い!

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪



    佐賀 深浦ダムと鬼の鼻山

    2021年6月20日(日)

    今日起きると梅雨とは思えない良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今日は久々に車を活用した
    カーサイクリングに行ってきました。
    お寝坊な僕でも距離を稼げます。

    緊急事態宣言中なので、JRの輪行は封印しています。

    走ったコースは佐賀駅起点
    約83kmのコースでした。



    走り始めたのは12時半
    めっちゃ遅いのはいつもの事(笑)

    今日は本当に暑い!
    汗がボトボト走りはじめから落ちます。

    今日はめっちゃ疲れたので
    文章は超簡単にしました(笑)
    写真でお楽しみ下さい。





    空を見上げると面白い雲の景色!



    そして嘉瀬川





    小城市に突入!



    立派な鉄橋



    川の風景





    ダムがある深浦に到着!



    そして深浦ダムの天端
    しばらく景色をご覧ください。








    ダム管理所でダムカード申し込み書をもらいました。



    年季の入ったガードレール





    林道の石碑



    佐賀はのどかな風景が多いです。





    そして佐賀は田んぼ道が多い



    国道34号線を走っていると気になる標識発見
    鬼の鼻山?

    行ってみました。



    登り始めると恐ろしくキツイ勾配でした。
    標高400m足らずなのにヘロヘロになっちゃった(笑)



    そして鬼の滑り台
    ここからの景色は見晴らしが悪く今一つでした。



    紫陽花
    やっぱ可愛いお花
    僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)



    鬼の鼻山、ここ鬼の滑り台で満足したが、
    この先徒歩で10分登ると
    絶景があることを帰ってから知りました(涙)

    鬼の鼻山に興味がある方はこちら↓をどうぞ



    景色の見晴らしは今一つでしたが、
    道中の景色はなかなかでしたよ。

    公園も広々していて良かったです。





    そして坂を下り平地を走り始めると
    滅茶苦茶暑い!

    激安自販機を発見したので
    ジュースをがぶ飲みしちゃった(笑)



    それにしても佐賀の景色は最高!
    素晴らしい!



    小城市



    鉄橋



    やけに暑いと思っていたら
    気温33度!
    暑いはずですね



    佐賀駅近くの小川





    そして起点の佐賀駅に戻ってきました。
    暑くてめっちゃ疲れました~



    もちろん家に着いたらビールごっくん!
    最高にうま~い!
    生きてて良かった(笑)

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    北山ダムと嘉瀬川ダム

    2021年6月13日(日)

    今日1日 雨を覚悟していたが
    起きると まずまずの天気である!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日のコースは
    三瀬峠から嘉瀬川副ダムー嘉瀬川ダム
    北山ダムー三瀬トンネル

    約88kmのコースでした。

    11時半とめっちゃ遅いスタート
    いつもの事です!



    四箇田の田んぼは
    田植えが終わっています。



    鳥がチュンチュン鳴いて
    いい場所です。


    そして室見川は干からびています。
    梅雨末期の大雨が心配になります。





    お腹が空いたので
    三瀬峠に向かう途中にある
    曲渕うどんへ、、、



    入口にあった
    うどんの値段に
    びっくり くりくり栗の介(笑)

    なんと、、、、、

    うどん 1,000円
    カツ丼   1,400円

    椅子に座る前に値段に気づいて良かった(笑)
    やっぱり僕はラッキーマン!

    セコイ僕は店を出たのでした(笑)

    曲渕うどんに興味がある方はこちら←をどうぞ

    家で冷凍うどんを食べたら
    多分100円で腹いっぱい!
    思わず計算しちゃった(笑)

    そして先週も登った
    三瀬峠へ!






    今日は蒸し暑かったから
    汗がボトボト落ちちゃった(笑)



    登頂して左手を見ると
    県道線改良記念碑を見つけたのでした。

    いつも、ひーこら唸って登っていたからか
    気づかなかったのかな?
    おっさんになって余裕が出来た?



    いつもは左に下るのだが
    右に行ってみました。



    なかなか良い景色です。
    しばらく嘉瀬川副ダムまでの
    景色をご覧下さい









    先々週来たかな?
    嘉瀬川副ダム入り口に到着





    今日あらためて マジマジと見たが
    やっぱり小さい(笑)



    そして嘉瀬川ダムの本ダム



    ここで昼飯抜きなので
    三ツ矢サイダーで腹を満たしました!

    暑いと冷えた炭酸はめっちゃ旨いです。



    それにしてもこのダムは大きいです。

    そしてあっという間に次のダムに到着!
    何年ぶりに来たのかな?

    北山ダムです。

    しばらくダムの景色をご覧下さい。





    嬉しくなって
    思わず北山ダム湖を1周しちゃった!

    約5kmの素晴らしい
    サイクリングコースでした。

    チビッコが走ったら喜ぶだろうな~



    しばらくサイクリングコースを
    ご覧下さい。











    そして帰りは3週連続
    三瀬トンネルをくぐったのでした(笑)

    先週見た紫陽花は
    さらに満開になっていました!



    僕の妻みたいに
    可憐で綺麗!
    なーんちゃって(笑)





    家に着いたらビール飲みすぎ!
    ワインも飲みすぎ!

    最高!
    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪


    三瀬峠と紫陽花

    2021年6月6日(日)

    今日起きるとまずまずの天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    ルンルンであります(笑)

    先週トンネルをくぐった
    三瀬峠に行ってきました。

    距離は約50km 
    獲得標高は700m少々でした。





    四箇田の田んぼ道はのどかでいいです。

    モンシロチョウが飛び回っていました。






    室見川を橋の上から眺めます。
    いい眺めですわ~(笑)



    三瀬峠途中に見えるループ橋

    ループ橋に行くとトンネルを
    くぐる有料道路になります。

    ここから左に折れると
    旧道の三瀬峠行きです。



    先週 上った長野峠よりかなり楽でした。
    三瀬峠は標高約580m

    今日はちょっと蒸してたので
    汗がボトボト落ちました。

    それにしても汗を出すって気持ちいいな~



    坂を下ると手打ちのうどん屋さん

    ちょっと値段が高めですが美味しいですよ。
    子供のころ食べた
    味と歯ごたえを思い出しちゃった?

    そんな 感じの うどんです。

    天ぷら付きのセットを注文したら
    驚くほどの量で食べるのに気合が必要です(笑)

    僕は家に着いたらビールを大量に飲みたいので
    素うどんといなりだけにしました。

    お店の情報はこちら←をどうぞ



    そして今日はここで折り返し。
    トンネルをくぐって帰りました。

    料金所手前の休憩所に紫陽花が満開です!

    色鮮やかで美しい!
    まるで僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)









    ここ三瀬トンネルは意外と交通量が少なくて
    自転車で走るのはそんなに怖くないです。

    車もマナーが良くて自転車を見ると
    よけてくれるから安心です。

    でも油断禁物!








    坂を下り曲渕湖で休憩



    ここの景色もなかなか良いんだよね~
    最高で~す!



    今日の走りは50kmと短かったが
    十分楽しめました~

    暑かったからビールごくごく!
    うま~い(笑)

    最近思うのですが
    ビールのために走ってる?

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    佐賀の嘉瀬川副ダム

    2021年5月30日(日)

    今日起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    いつものように日曜は
    午前中はゴロゴロしてました。

    そして、アッコに おまかせを見て
    13時ごろサイクリングにレッツゴー!

    今日のコースは山岳主体の
    約105km 獲得標高1795m

    久々の山岳100kmは
    結構足にきちゃった(笑)

    でも、楽しかった(笑)



    さて走り始めの国道202号線
    足元を見ると綺麗なお花!



    僕の妻みたいに元気でかわいい!
    なーんちゃって(笑)



    福岡の農道も結構のどかです。



    そして久々の長野峠へ
    白糸の看板を左に曲がります。



    久々に滝を見ようかな~
    と思っていたら御多分に漏れず
    臨時休業中でした。



    梅雨の花、紫陽花が満開です。





    それにしても長野峠
    ひ~こら言わされました~





    そして峠に到着!

    空気が乾いてるから汗がボトボト落ちることはなかったです。

    本当に梅雨とは思えない爽やかさ!



    そして新しくダムカード配布場所に
    設定された嘉瀬川ダムの副ダムを目指します。
    しばらくダムの景色をご覧下さい。







    ダム入口に到着!





    拍子抜けする小ささでした。







    そしてダムカードをもらうために
    嘉瀬川ダムの管理事務所を目指します。







    入口に到着!

    インターホンのピンポンを鳴らしましたが
    誰も出てきませんでした。。。
    カードをもらえず残念無念でありました。



    仕方ないのでダムカードの枠
    とダムの景色をバックに写真撮影



    そして後は国道263号線を上り返すだけでしたが、
    めっちゃくちゃキツイ登りでありました。



    直線でキツイ勾配!
    平均斜度は10%くらいあったのでは?



    ようやく
    観音峠に到着!
    標高450mでした。



    そして後は三瀬トンネルを抜けて帰路へ!
    足が残ってなかったので、三瀬峠をワープしちゃった(笑)

    トンネルの通行料30円は本当に安いと思ったのでした。

    思わずルンルン下りましたよ(笑)

    あとは、家についたらビールごくごく!

    ドラゴン桜を見ながらワインごっくん!

    ドラゴン桜は本当に良いドラマやな~(笑)

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪



    [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆