小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • グレート・トラバース3最終回

    2021年12月2日(木)

    土日出勤した代わりに休みを頂いた!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    もちろん休みなのでゆっくり起床!
    最高の朝でありました。

    そして近場の油山展望台へ

    走り始めると
    今日は滅茶苦茶寒い事に気づいた。

    しか~し
    自転車乗りには
    これくらいの気温が丁度良い!

    展望台に登ると普通に
    汗ビチョビチョになりました。



    そして坂を下り
    途中の景色
    紅葉は、まだ残っています。





    柿が たわわに実っていました。



    渋柿だから鳥も食べないのかな?



    さてタイトルの
    「グレート・トラバース3最終回」

    先日放送された番組を録画していたので
    コーヒー飲みながら団子を食べて
    しっかり堪能しました!




    この番組を見ると
    気持ちが盛り上がります!
    今回で最終回!
    約4年の行程でありました。



    いや~面白かった!
    本当に田中陽希さんは超人であります。

    グレート・トラバース3については
    詳しくはこちら←をどうぞ。

    年末の一人旅
    気持ちが盛り上がってきた~
    ビールごっくん!
    ワインもごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    グレートレース

    2021年11月25日(木)

    今日は給料日!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、タイトルのグレートレース

    BSーNHKで定期的に
    放送されている番組です。

    先日その番組を見て本当に驚きました!

    若い人でもキツイ
    トレール・ランニング・レース
    通称「トレラン」


    奥信濃で開催された
    75kmの山中を走るレースに
    高齢の方が見事完走されていました!

    その人の名前は月岡 金男さん

    年齢は、なんと83歳!
    ビックリくりくり栗の介(笑)





    見てて本当に興奮したな~
    人間、気持ちの持ちようで
    何歳になっても挑戦出来るんだと思いました!

    60歳の定年してからマラソンを始めたそうです。

    この方に比べると
    僕はピヨピヨのひよこちゃんです(笑)

    これからももりもり頑張るぞ~
    と、気合が入ちゃった(笑)

    計画している年末一人旅
    ダイナミックなルートを妄想しながら
    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    油山の紅葉

    2021年11月21日(日)

    土日は仕事の予定だったが
    昨日は早めに終わって
    今日 日曜は休みになった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    いつものようにゆっくり起床!
    そして昼過ぎから
    ルンルンサイクリング!

    しかーし
    走り始めると空模様が怪しくなってきた。

    なので、油山も~も~ランドへ行きました。

    いつもの花壇
    1週間前と比べると
    寂しい感じになってました。



    寂しい中にひときわ目立つ
    ピンク色の可愛いお花発見!
    可愛いと言えば僕の妻!
    な~んちゃって(笑)



    そして坂を上り始めると
    銀杏の木が紅葉満開に!



    そして、も~も~ランド登頂
    景色を眺めていたら
    ポツポツ雨が降ってきました。



    それにしても紅葉が綺麗です。
    しばらく油山の景色をご覧ください。









    途中からザーザー降りの
    雨になってきました。

    堪らず、ここで雨宿り



    持ってきたコーヒーを飲みながら
    紅葉を堪能しました!
    最高!



    それにしても油山は紅葉の
    隠れた名所では?

    雨が降ってるから
    紅葉が更に際立ってます。







    足元の落ち葉がまた いいね~
    最高!



    家に着いたら
    ずぶ濡れになった服を速攻脱いで
    湯舟にザブーン!
    最高でした!

    この季節、雨の中を走るのは
    結構 根性要りますが
    走り終えた後の風呂とビール
    最高です!

    今日もビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    紅葉が見ごろ板屋峠

    2021年11月16日(火)

    今日は代休でお休み~~
    やっぱり僕はラッキーマン!

    みんなが働いてる時に休むって
    最高の気分であります(笑)

    さて今日は久々の
    萩ノ原峠→小笠木峠→板屋峠→小川内の杉
    いつもの50kmのコースでした。



    いつもの花壇
    お花が満開です。



    丸いかわいい お花



    そして季節外れのヒマワリ?





    も~も~ランドは
    今日も賑わっているでしょう!



    田んぼも刈り取られて
    冬を感じる景色になってきました。



    山を見上げると
    まずまずの天気であります!



    板屋峠を登り始めると
    紅葉があちこちに

    しばらく紅葉をご覧下さい。













    そして
    この前まで本道が
    工事で通行止めだったので
    どんな風に変わったのかな~
    と思ったら
    素晴らしく綺麗な道になってました!

    僕ら自転車乗りには天国のような道
    めっちゃ走りやすくなりましたよ~



    そして汗ダクダク出して
    峠に登頂!





    それから坂を一気に下って



    コーヒー・ブレイク!




    今日のおやつはこれ!
    お芋ちゃんです。



    この季節は芋が旨いわ~
    おならがブリブリ出ちゃうけど(笑)



    そして杉ちゃんと御対面



    杉ちゃん見て元気もりもり!




    そして坂を一気に下って
    筑紫耶馬渓の滝を堪能!

    なかなかの紅葉です!





    それにしても今日も楽しかった!
    本当に紅葉が綺麗でした!
    若いころは紅葉の良さが分からなかったけど
    今の歳になって良さが分かってきた気がする。

    まるで僕の妻みたい!
    な~んちゃって(笑)


    そして年末一人旅を妄想しながら
    ビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪


    恐ろしかった油山

    2021年11月13日(土)

    今週末は久々に土日が仕事!
    仕事が嫌いじゃないので、ちょっと嬉しかった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、先日油山へ訪ねた時に
    恐ろしい気持ちになった出来事を
    書きたいと思います。。。

    いつものように
    油山片江展望台を登頂!

    体重がめっちゃ増えたので
    ペダルがめっちゃ重たかった!



    この日は雨模様の天気でした。



    で、見つけた恐ろしい物体は
    これです!

    この赤と黒の色合いは
    怖い集団を連想してしまった!



    それにしても
    ユーモアがある方がいるんですね。

    見た瞬間はびっくりしたけど、
    文章を読んで思わず笑ってしまいました。

    さて、今日もビールごっくん!
    年末一人旅計画も大枠が固まりました!

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆