グレッグおかぽんの激走サイクリング生活
小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
管理画面
04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2022.01.02
あっという間に正月!
2022年1月2日(日)
ボーっとしてたら、あっという間に
正月になっちゃった(笑)
やっぱり僕はラッキーマン!
さて今日2日は、久々に板屋峠、小川内の杉
50kmコースを走ってきました!
まずは萩の原峠!
今日は少し暖かいから
もう汗びちょ(笑)
もーもーランドは3日まで休みかな?
それから
御笠木峠に向かう分岐点で
空からポツポツと
雨が降ってきました、、、
しかしそんなに寒くないので
そのまま進みました。
久々板屋峠の入り口に来たら
凍結注意の看板!
冬を感じます。
そして、ひ~ひ~言って
板屋峠に到着!
いつものように汗びちょびちょ(笑)
自転車で坂を登ると本当に暑いです。
板屋峠標識のポールに
温度計があったので気温を見ると
4℃!!!
休憩してたら途端に寒くなってきました(笑)
汗をかいたら
しっかりタオルで汗を拭きとらないと
下る時に地獄の寒さを体感します(笑)
今日みたいな気温だと
ちょっとでも汗で湿った手袋をして坂を下ると
指先の感覚がなくなるほど指が冷えます。
なので僕は手袋を上り用と
下り用で使い分けています。
そしていつもの場所に着いたら
晴れてきました!
やっぱり僕はラッキーマン!
そしてコーヒー・ブレイク
やっぱ、熱々コーヒーは旨いです。
それから小川内の杉ちゃん。
五箇山湖の景色も素晴らしかったです。
そしていつもの滝を眺めて
帰路へ
さて
年末一人旅を計画していたけれど
オミクロンのおかげで計画断念
そのおかげで
お金を使わずに済んじゃった!
やっぱり僕はラッキーマン!
暖かくなってからの再計画練ってます!
色々それを妄想しながら
ビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2022/01/02 (Sun)
小川内の杉
Comment(0)
2021.12.26
氷の芸術 油山
2021年12月26日(日)
今日起きると まずまずの天気!
やっぱり僕はラッキーマン!
午前中はゆっくり
テレビ見て超のんびり~
午後になって
油山も~も~ランドへレッツゴー
外に出たらメチャンコ寒い!
超びっくりの寒さ!
しか~し、気持ち良い寒さでも
ありました。
汗かきの僕にとって
丁度良い気温かな?
そして
久々の愛車 デ・ローザーに
跨ってレッツゴー!
油山麓の花壇も冬模様
足元を見ると可愛らしい花が
そして登頂!
空気が澄んで気持ちE~
最近買った秘密兵器
ロードバイク用の
ハンドルカバー
かっこ悪いけどめっちゃ暖かいです。
手を入れるとこんな感じになります。
そしてホット・コーヒー
寒いからめっちゃ旨い!
そして市民の森へ行くと
噴水の水が凍っていました。
氷の芸術!
本当に、いいもん見れた~
最高です!
坂を下っていつもの景色
愛車デ・ローザーチタニオと
この場所いい絵になるわ~(笑)
自画自賛(笑)
さて最近思うことですが
エコって何だろうと?
ぼく個人の意見ですが
新しい物を買わずに長く物を使う事なのかな
と思っています。
そう考えると自転車って超エコ(笑)
消耗部品を交換すれば、一生使えるのでは?
フレームが壊れたら終わりやけどね(笑)
通勤に使ってる自転車は
27年くらいになるのかな?
サイクルウエアも19歳で買ったのを
今でも大事に使ってます。
次の写真が19歳の時、名古屋にいる時に
フクイサイクルという
サイクルショップで買った物です。
買って33年になるのかな?
僕は物持ちが良い方です(笑)
自家用車も18年目になるトヨタのノア
ちゃんとディラーで点検して
塗装を半年に1回コーティングしてたら
こんなに長く使えちゃってる(笑)
最近壊れた車でも無償で引き取ってくれる
サービスがあるみたいだから
ぶっ壊れるまで
乗っちゃおうかな~と思ってます。
それにしても新しい物を買わずに
今あるものを大事に長く使う事は
エコになってお金が貯まる!
最高です!
そして今日もビールごくごく!
最高の一日に乾杯です!
(^^)/
2021/12/26 (Sun)
油山
Comment(0)
2021.12.20
油山で面白いのを見つけた
2021年12月20日(月)
今日は有給休暇で休みだった!
やっぱり僕はラッキーマン!
恥ずかしながら先週の日曜に
腰を痛めて現在リハビリ中
しかし日頃の行いが良いのか
かなり良くなった!
なので、油山へレッツゴー!
いつもの花壇は冬になって
すっかり寂しくなっています。
しか~し
黄色い輝く花を発見!
美しいのだ!
そして登頂!
今日は僕にとって暑いくらいの気温であった。
10℃そこそこだったが汗がボトボト(笑)
遠く景色を眺めていると
足元に白い花を発見!
拡大したけど、何の花か
分からなかった。
そしてコーヒー・ブレーク
好物ういろうを食べながらの
ホットコーヒーは本当に
マイウーでした。
ういろうはモチモチ
していて本当に旨いです。
市民の森は、すっかり冬景色
なかなか綺麗です
そして油山市民の森 休憩所で
面白い自販機を見つけた。
晩酌のつまみに買おうと思ったが
値段が高いから買わなかったが(笑)
400円出すなら鯖の味噌煮の
缶詰を4個買います(笑)
分けの分からん素麺?
が600円???
そして変なジュースが200円?
何語で書かれているの?
字が読めない缶詰500円
う~ん
とっても面白かった(笑)
そして坂を下っていつもの景色を
眺めました。
すっかり葉が落ちて冬景色です。
そして家に着いたら熱いシャワー
それから
ボーナスが出たから珍しく妻と食事に行きました。
久々に食べたリンガーハットのちゃんぽん
本当に旨かった!!
そして餃子もめちゃくちゃ旨かった!
旨さに本当に関心してしまった!
滅多に外食はしないから
感じるのかもしれないが
プロが提供する食事は本当に旨いと思います。
こんなに旨いものが普通に
食べれる時代に生きてる
僕は本当に幸せ者であります!
今日もビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2021/12/20 (Mon)
油山
Comment(0)
2021.12.12
僕はKKO?
2021年12月12日(日)
今日は休日出勤だったが
午前中で仕事が終わった!
やっぱり僕はラッキーマン!
帰り道、油山片江展望台へ寄った!
かなり今日は暖かかったから
汗がボトボト落ちた(笑)
僕の愛車のトップチューブに汗がびっちょり(笑)
そして景色を見ながら
コーヒーブレイク
まいう~です(笑)
そして途中で寄った
マルキョウで買った昼食
いちご大福を食べました。
98円と安かったが、めっちゃ旨かった!
いちごの甘酸っぱさが最高でありました!
そして坂を下りゴルフ場方面に向かう途中
油山観音の入り口は
紅葉がまだまだ見頃でした。
さてタイトルのKKOでありますが、
K(きもい)K(金がない)O(おっさん)
という意味です(笑)
KKOという言葉が、
本当に僕にぴったり当てはまる(笑)
かごを自転車の後ろに付けて
リュックを入れて通勤で走るおじさん
客観的に見て気持ち悪い(笑)
そして財布には269円しか無かった(笑)
いいおっさんが269円とは在りえない(笑)
それにしても、今日も本当に楽しかった!
ビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2021/12/12 (Sun)
油山
Comment(0)
2021.12.05
ショウケ越え峠
2021年12月5日(日)
今日はお休み!
やっぱり僕はラッキーマン!
いつものようにゆっくり起床!
そして午前中はのんびりと。
14時頃サイクリングへレッツゴー!
久々にショウケ越峠に行ってきました。
走行距離45km 標高約500m
須恵町と飯塚市の境にある峠です。
須恵町から登ったのは何年ぶりかな?
ここの峠、平日はトラックの往来が多いですが
日曜日は自転車天国!
閑散としています。
舗装状態も綺麗で道も広いので
走りやすいです。
久々に登ったけど
意外と行けた!
体重が増えた割には大丈夫だった!
それにしても僕は
どんなに寒くて汗がビチョビチョ出ちゃう(笑)
そして
飯塚方向を見た峠の景色
お馴染み?の
須恵町方向を見た景色
先日、奮発して新しい靴を買ったが
この靴がペダリングに効果を発揮したようです。
靴が古くなるとフニャフニャになって
力が逃げる気がします。
新しい靴はカッチとして、やっぱいいですね。
靴を買う ついでに
新しいヘルメットも買っちゃった!
今回のバイザー付きは
夕方走ってみて
西日の眩しさ防止に効果が
ある事が分かりました!
雨の日にも効果がありそうです。
靴とヘルメットで1万円の買い物でした。
結構安く買えて儲かった気分!
そして妻にもらった水筒で
コーヒー・ブレイク!
やっぱ寒くなると旨いです。
前方に写ってる橋は
縦走登山用の橋みたいですね。
坂をシャーと下って
そして御笠川堤防を走り帰路へ
寒くなると出不精になるけど
走り始めるとやっぱ楽しい!
家に着いたら風呂にザブーン
ビールごくごく
うま~~い
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2021/12/05 (Sun)
サイクリング
Comment(0)
[
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
]
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
疾風怒涛サイクリング生活
Team Cycle86
エロビスの気ままにfunride
自転車的爽快生活
ツーリング・山・麺
釣岳人自転車操業中
自分を探して
ウルマンの部屋
走れ!!肉ダンゴ
玄海釣りバカ日誌
山へ行こう。
問題サラリーマン.
チャリンコ日記
piccolinoの愛しか糸島でサイクリング!
カテゴリー
未選択 ( 13 )
サイクリング ( 299 )
僕の歴史 ( 9 )
プロレース ( 1 )
旨い ( 22 )
ぼやき ( 18 )
マニアです。 ( 38 )
息子 ( 0 )
映画 ( 4 )
旅 ( 12 )
子供 ( 0 )
小川内の杉 ( 151 )
一人旅 ( 82 )
独り言 ( 134 )
油山 ( 119 )
サイクリングの案内 ( 1 )
洋楽 ( 2 )
こころの風景 ( 1 )
チームサイクリング福岡 ( 15 )
サイクリング熊本 ( 7 )
チームサイクリング大分 ( 4 )
サイクリング大分 ( 3 )
鳥取サイクリング ( 2 )
チームサイクリグ愛媛 ( 3 )
サイクリング大会 ( 5 )
ミュージック ( 5 )
サイクリング佐賀 ( 39 )
ダムカード ( 25 )
ダム佐賀 ( 9 )
神奈川ダム ( 2 )
サイクリング愛媛 ( 1 )
サイクリング岡山 ( 1 )
サイクリング長崎 ( 2 )
最新コメント
エロビスさんへ
[09/29 グレッグおかぽん]
山口旅行お疲れ様でした。
[09/29 エロビス]
エロビスさんへ
[07/14 グレッグおかぽん]
無事で何より
[07/14 エロビス]
エロビスさんへ
[02/25 グレッグおかぽん]
最新記事
桜いいね!油山サイクリング!
(03/30)
寒くて道を間違えた宗像道(笑)
(03/29)
糸島は春の陽気だった!
(03/23)
四王寺は春になったよ
(03/22)
残雪残る板屋峠
(03/21)
プロフィール
HN:
グレッグおかぽん
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 9 )
2025 年 02 月 ( 7 )
2025 年 01 月 ( 7 )
2024 年 12 月 ( 6 )
2024 年 11 月 ( 5 )
最古記事
今日からブログ開始です
(04/25)
自転車に、はまったきっかけ
(04/26)
僕のだーい好きな油山
(04/27)
ツバメの季節
(04/29)
ミラノサンレモは凄いのだ
(04/30)
◆ graphics by
アンの小箱
◆
◆ designed by
Anne
◆