小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リハビリ走 板屋峠

    2022年4月17日(日)

    今日起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    膝の痛みもほぼ完治!
    久しぶりに板屋峠を走ってきました!

    萩の原峠から小笠木峠
    そして板屋峠から小川内の杉への50kmコース



    萩の原峠を越えて、板屋峠に向かう途中
    空を見上げると真っ青快晴!
    最高!



    しばらくすると
    遠くに紫色の壁が見えてきました!



    見事な芝桜!
    毎年この季節に楽しませてくれます。

    サイクリングをしていると
    四季を通じて
    いろいろな風景や花に遭遇する。

    本当にサイクリングは
    楽しみが尽きない良い趣味だと思う。





    今回の板屋峠は
    膝をいたわるために
    36T×21Tの軽めのギヤで
    負荷をかけずにゆっくり上りました。



    ひーひー言いながら
    汗ボトボト落として
    板屋峠に到着!

    空気が乾いていて爽やかだけど
    やっぱり坂を上ると暑いです。





    温度計を見ると何と
    17℃!
    暑いはずです。



    そして途中見事な八重桜!
    この桜、本当に僕は大好き!
    まるで僕の妻みたいに可憐だから!
    なーんちゃって(笑)









    しばらく八重桜を堪能させて頂きました。



    そしていつもの場所で
    コーヒーブレーク!



    そしておやつ!
    本当に空気が美味しいからか?
    コーヒーにおやつもバリ旨い!
    やっぱり僕はラッキーマン!



    そして小川内の杉
    いつ見ても見事です!





    そして五箇山湖
    水が潤沢です。
    水不足の心配は無いかな?



    そしていつもの滝
    まあまあの勢いです。





    それにしても
    今日も楽しかったな~

    小鳥のさえずりに
    綺麗な花たち
    本当に楽しい!

    今日もビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    PS.
    週末会社の寮から帰って来る
    息子の話を聞くのが本当に楽しみになっている。

    仕事に慣れたら帰ってこなくなるのかな~
    どんな奥さん連れてくるのかな?
    ちょっと気が早いかな(笑)
    と、妄想しまくりです(笑)

    初夏の匂いがした油山!

    2022年4月9日(土)

    今朝起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、ここ最近
    先週土曜に油山を登ってから
    右ひざが痛いのです。

    おっさんになったからか
    色々体に不具合が出るのは仕方ない事
    ここは気合で克服です!

    しかし、体を労わるために
    油山も~も~ランドを
    ゆっくり走りました。

    いつもの花壇は花満開!







    そしていつもの展望所に到着

    今日はめちゃ暑くて半袖に短パン
    汗がびちゃびちゃ!

    深呼吸すると
    初夏の匂いがしました。



    今が見ごろの芝桜
    すっごい綺麗!
    まるで僕の妻みたい!
    なーんちゃって(笑)



    新緑が眩しい!



    そして山桜は
    まだ散り終えていませんでした。





    そして
    お気に入りの景色を楽しみました。





    油山市民の森を出るところに
    綺麗な花壇

    ここは下り基調だから
    いつも通り過ごしていましたが
    よく見ると
    とても見ごたえがありました。



    この油山市民の森と
    も~も~ランド
    再開発すると先日報道されていました。

    どんな風に変わるのかな?

    それにしても今日も楽しかった!

    めちゃ暑かったから
    ビールが旨かった!
    最高の一日に乾杯です!

    油山で桜鑑賞

    2022年4月2日(土)

    起きるといい天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    昨日4月1日、息子はピカピカの
    社会人1年生の1歩を踏み出した。
    スーツ姿の息子を見て逞しさを感じました。
    なんか嬉しい(笑)

    なので昨日は調子に乗って晩酌をしすぎちゃった(笑)

    今日は軽く油山桜巡りに行ってきた!

    いつもの花壇



    チューリップが可愛い







    そしていつもの展望所





    コーヒーブレイク!
    今日は風が冷たいから超旨く感じる!



    油山の桜鑑賞

    各所に咲いていました!

    しばらく桜をご覧下さい。


















    そして片江展望台
    空気が気持ち良い!



    いい景色やな~



    それにしても
    どこの桜もいい感じ!





    間近で見ると
    桜の花びらって本当に美しいな~




    今日もとっても楽しかった!
    サイクリングはやっぱり最高!

    これからどんどん暖かくなると
    距離を延ばして遠くに行くぞ!
    と行先を考えながら

    今日もビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪


    久々に大分へ

    2022年3月27日(日)

    今朝起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今日は久しぶりに大分の別府
    まで走ってきました。

    走行距離約145kmでした
    グーグルマップスで、目的地だけ指定して
    自動でルートを引いてもらった通りに
    走ってみる事にしました。

    自転車ルートは引けなかったので
    徒歩ルートで引いたのですが
    これが、とんでもないコースでした。。。



    朝10時に出発!
    いつも通り超遅い出だし(笑)

    朝早く出とけば良かったのに
    といつも後悔します(笑)

    さて走り始めは、大野城にある
    いつものパン屋で補給食を調達!



    今回はこの6個を買いました!

    サンドイッチに梅おにぎり



    てりやきバーガーと
    イチゴ大福2個



    そしてえびマヨネーズおにぎり



    6個も買って448円!
    本当に激安です!

    こんなに買って食べきれるのか?
    と思いましたが、今日のコースは
    途中に自販機や店がほとんど無かったので
    大正解でした。



    それにしても桜が花盛り!
    めっちゃ綺麗です。





    甘木で丁度よいベンチを見つけたので
    花見をしながら購入したパンで
    ランチタイム!

    パンに熱々コーヒー
    まいう~です!



    青空に桜が映える!





    そして朝倉市に突入!



    筑後川





    筑後川沿いの
    土手の道もなかなか景色が良くて最高!







    そして大分の日田市に突入

    大分に入ったのは何年振り?



    途中面白いトンネル発見!
    こういう道を通るとワクワクします。



    風情ある日田の橋



    そしてここからの
    県道672号線は何も無くて
    アップダウンの繰り返し

    夏場に走ったら死ぬだろうな~

    運動不足の足には
    大変堪えました(笑)



    途中高速道路を見上げる場所が
    ありました。



    交通量が皆無で
    自転車乗りには最適ルートでは?



    途中の景色もなかなか良いですよ!





    山の中の道なので
    桜も六分咲きくらい





    それにしても不思議に
    何も無い道

    こんなに店と遭遇しない道は久々です。
    福岡佐賀の4林道みたいな感じかな?



    途中風力発電



    棚田が何ともいえない
    風情を出しています。





    そして可愛らしい山





    通常だったら、天ヶ瀬温泉経由の
    慈恩の滝を通るのだけど
    今回はほぼ見たことない風景に遭遇しました。

    本当にサイクリングは面白い!



    杉林の中



    坂が延々と続きました。



    ようやく開けた所に
    到着!



    県道409号線

    記事を書いてる時に
    どこの道だろうと
    地図を見返しても
    どこだか良く分からない(笑)





    一番標高が高いと思われる地点
    標高746mでした。



    この辺りから阿蘇っぽい風景に変わりました。

    店があったら入ろうかな~
    と思って走っていても
    何も店がありません。



    この辺り一帯は
    自衛隊の演習場みたいで
    本当に何もありませんでした。



    電信柱だけがある
    何も無い道

    しかし、自衛隊が通るためにか
    道は驚くほど綺麗です。

    自転車サイクリングにはもってこい!



    そして由布市の
    由布院町に突入!





    素晴らしい山並み道路がつづきます!

    グーグルちゃんは
    面白い道を教えてくれたな~





    振り返ると立派な
    由布岳!

    最高!



    高速道路の横にある側道

    こんな道があるのを初めて知りました。

    しばらく景色をご覧下さい。







    そして別府の標識が見えました。






    別府湾が見えてきました!
    もうすぐゴール!



    そして日が暮れた頃に
    別府のシンボルタワーに到着!



    アサヒビールが
    飲みたくなりました(笑)



    そして別府駅に到着!
    19時になっていた(笑)

    9時間も自転車に乗っていた(笑)

    輪行で電車に揺られて岐路へ
    車中、今日の走りを思い出しながら
    缶コーヒーをごっくん!
    電車で飲む缶コーヒー旨いな~




    そして家についたら
    臭い汗を洗い流してビールごっくん!
    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    PS.
    去年は一人旅が出来なかったから
    今年はダイナミックな一人旅をするぞ!
    と妄想するのでした(笑)


    まだ寒かった板屋峠

    2022年3月20日(日)

    今日は昨日の雨が上がっていた!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回はMYルートの
    萩の原峠からの板屋峠
    そして小川内の杉ちゃん

    約50kmのコース



    いつもの萩の原峠ふもとの花壇

    菜の花が満開になっています。





    そして可愛いお花が咲いていました。
    僕の妻みたいです。
    なーんちゃって(笑)



    そして
    萩の原峠に到着!
    汗がやっぱりボトボト落ちた(笑)



    そして坂を下って



    御笠木峠に到着!



    それにしても
    今日の天気は今一つの曇り空
    走り始めは暖かいと思ったが
    結構寒い!



    板屋峠に着いたら
    やっぱり汗ボトボト(笑)



    峠で休憩していたら
    めちゃめちゃ冷えてきた!

    指先が、ジンジンかじかんできた!
    今日の指なしグローブは失敗だった。



    峠の温度計を見たら
    6℃しかなかった。

    寒いはずであります!



    そしていつもの場所で
    コーヒーブレーク!



    やっぱりコーヒー旨い!
    寒いと格段に旨いです!



    そして小川内の杉ちゃん





    そして五ケ山湖

    濃いグリーンが綺麗!



    そしていつもの滝!



    いい眺めです!



    そして帰り道
    木蓮が満開になっていました!

    木蓮の花を見ると
    息子の小学校入学式を思い出す。

    来月になったら、その息子も社会の一員になる。
    時のたつのは早いな~



    もちろん今日も
    ビールごっくん!

    最高の一日に乾杯です!
    (^^♪

    [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆