グレッグおかぽんの激走サイクリング生活
小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
管理画面
04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2022.07.31
板屋峠とグレートレース
2022年7月31日(日)
今日で7月も終わりだ~
やっぱり僕はラッキーマン!
台風の影響で雨予報だったけど
曇り空で走るにはまずまずの天気だった!
今回もいつもと同じ板屋峠へ
僕は毎週同じ所を飽きずに
走れるな~
やっぱり僕はラッキーマン!
四箇田の田んぼの
稲は結構育ってる!
田んぼの景色は
なんだか落ち着くな~
水路が絵になるスポット発見
ちょい休憩!
そして板屋峠へ
ひまわり畑のひまわり
だいぶ育っていました。
ひまわり見ると
元気がみなぎってきました!
百日紅も綺麗に咲いてます!
綺麗と言えば僕の妻!
なーんちゃって(笑)
そして全速力で板屋峠ヒルクライム
汗がぼたぼた落ちて気持ち良かった!
今回は登頂しても暑い!!
温度計を見ると気温が30℃近くありました!
温度計の温度が写真に写っていなかったが(笑)
峠で30℃あるので
市街地の気温は
結構高くなっただろうな!
そして小川内の杉
五箇山湖を見ると
結構干からびています。
水に浸かっていた道が
顔を出していました。
そしてここからの
ダウンヒル!
最高に気持ち良かった!
そして いつもの滝を鑑賞!
滝を見ると何故こんなに
良い気持ちになるのかな?
水が流れる音の影響か?
そして家に着いたらビールごくごく!
ごっくん!
最高でーす(笑)
さてタイトルの「グレートレース」ですが
先日BSで放送された
「
激走!再会の富士山麓 UTMF158km
」
を見ましたら、、、
なんと68歳の方が出走していました!!
右に写ってる白髪の方です。
そしてさらに、、、
72歳の山本さんが完走されていました!!!!
余裕をもってゴールされてた!
UTMF158km
72歳、、、、
凄すぎます!
僕が72歳になったら自転車で
158km走れているだろうか?
それを実現するには
日々の鍛錬しかない!
と思いました!
いろいろ考えながら
今日もビールごくごく!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2022/07/31 (Sun)
小川内の杉
Comment(0)
2022.07.23
真夏の板屋峠と四国の想い出
2022年7月23日(土)
やっと本当の夏になった感じ!
やっぱり僕はラッキーマン!
先日、パソコンで今年の旅はどうしようかな~
とググっていたら
ここ←
に行きつきました
四国一周サイクリング
バリバリ20代の頃
30年ほど前ですが
佐田岬を起点に
反時計周りで1周しました。
800kmくらい走った記憶があります。
宿泊先はYHメインで
初対面の旅の同志と語り合うのが
本当に楽しかった。
泊まった先の一つ
寺のYHはバブルなのか
カラオケや温泉があってびっくりした
記憶があります。
若かったからか?
初対面の人と
一緒に風呂に入ったり
相部屋で寝るのも楽しかった!
本当に良い想い出です。
現在、いいおじさんになったから
なかなかそういう旅が出来てないが
今年はやってみたいと思っているが
そんな同志は現在いるのかな??
それで
これは四国一周サイクリングに
エントリーしたら もらえるジャージ
なかなか、いいんじゃないの(笑)
今回は時計周りで走ってみようと思ってます。
さて今日のサイクリングは
いつもの板屋峠へ
空がキラキラ夏の空!
最高で~す!
室見川は干からびる寸前か?
なかなかいい景色だったので
足を止めました。
前回、気に入った一本道
遠くに豆腐屋さんが見えたので
今回は近づいてみます。
ふみちゃんとうふ
可愛らしい名前!
しかし
シャッターが下りていて
豆腐を食べることが出来ませんでした。
営業してるのかな?
そしてヒマワリ畑
夏を感じるな~
ヒマワリの明るく
元気なところは僕の妻みたい!
な~んちゃって(笑)
そして板屋峠ヒルクライム!
ふ~ふ~うなって峠に登頂!
汗がやっぱりブリブリ出た(笑)
それにしても今日の
峠は涼しかった~
気温は24℃でした。
そして小川内の杉
そして久々に
五箇山ダムに寄ってみた
まだまだ水はあるな~
そして坂を下り滝を鑑賞
今日の滝は勢いが無かった。
雨が少ないからかな?
家に着いたら
スイカを食べてゼーリを食べて
ビールごくごく!最高!
それにしても自転車最高!
本当に面白い!
特に知らない土地を初めて走る
快感はやってみないと分からない!
最近、遠くに行けてないが
バリバリ走るぞ~
今日もビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪
2022/07/23 (Sat)
小川内の杉
Comment(0)
2022.07.18
3連休は油山!
2022年7月18日(月)
3連休は油山三昧でした。
やっぱり僕はラッキーマン!
休み初日の土曜はも~も~ランド
も~も~ランドに向かう途中の
麓の花壇はヒマワリが咲いてました!
夏を感じるな~
う~んマンダム(笑)
ここまで標高300mしかないけど
勾配が急なので
結構ひ~ひ~言わされます。
油山市民の森から
下ってると
紫陽花がまだ咲いてるのを発見!
紫陽花は
梅雨が終わってないと感じてる?
そしていつものお気に入りの景色
そして二日目
日曜は油山の片江展望台へ
遠くに猫が気持ち良さそうに
寝てるのが見えました。
猫って可愛いな~
展望台からの景色も
なかなか良いです。
森林浴を満喫!
足元を見ると
花壇に綺麗な花が
あちこち咲いてました。
そして3連休の最終日は
も~も~ランドへ
僕って同じところを飽きずに
走れるな~
自分で自分に関心しちゃう(笑)
そしても~も~ランド
のいつもの場所
休憩してたらパラパラ雨が
降ってきた!
夏の雨はやっぱり気持ち良い!
黄色い花も
雨が降って嬉しそうに見えた。
そして油山の森林は最高です!
手入れされてるせいか
とても景観が綺麗で
虫がいません。
さて この3連休は
コロナが再拡大してるので
遠出はしなかったが
家族でゆっくりと
過ごすことが出来ました!
昨日の日曜は義父の命日だったので
墓参りをして食事を楽しみました。
義父は本当に楽しい人で
一緒にいたら笑いの絶えない人でした。
それが僕の息子に遺伝してる気がする(笑)
それにしても
コロナの野郎が早く収束してくれんと
今年も自転車一人旅へ行きづらいのだ!
一人旅で色んな人と出会って
会話するのが醍醐味なのに
コロナのせいで、それがなかなか
し辛い!
しか~し、それでも一人旅に
行っちゃうよ(笑)
ビールごくごく飲みながら
旅の構想を練るのだ!
ビールごっくん!
最高の一日乾杯です!
(^^♪
2022/07/18 (Mon)
油山
Comment(0)
2022.07.11
暑いけど涼しかった板屋峠
2022年7月11日(月)
今日は平日月曜だけど
僕は休みだったのだ!
やっぱり僕はラッキーマン!
今回は2週間ぶりに板屋峠に行ってきた!
約50km
超気持ち良かった!
走り始めはムシムシ滅茶暑い!
しかし、向かい風で
汗が吹き飛ばされて
丁度良い感じ!
四箇田の田んぼの苗はムクムクと
育っていました!
そして板屋峠ふもとの川には
カモの夫婦が泳いでました。
そして背振の方を見ると
何か絵になる一直線の農道発見!
写真には写っていないが
豆腐屋さんがあるみたい。
そして久々の板屋峠を
汗をブリブリ出しながら登りました。
しばらく景色をご覧ください。
木々のおかげで
日が当たらずに結構涼しい。
でも、汗はブリブリ出ますが(笑)
そして峠に登頂!
心地よい風が吹いて気持ち良い!
この前と比べると
かなり雑草が育っていた。
気温を見ると25℃
涼しいはずです。
そして小川内のスギちゃん
それから五箇山湖
う~ん、いい眺め!
それからいつもの滝
雨が結構降ったから
勢いが良かった!
そして帰宅したら
ビールを一気飲み!
本当に旨いです!
ビールを考えた人は天才!
今年は秋に一人旅を計画中
コロナも落ち着てるだろうから
ハッスル ツアーをするぞ!
と、一人で盛り上がりながら
ビールごっくん!
最高の一日乾杯です!
(^^♪
2022/07/11 (Mon)
小川内の杉
Comment(0)
2022.07.02
早起きは3文の得!
2022年7月2日(土)
今日は、午後より所要があったので
久々に早起きして走ってみた。
7時過ぎに油山へ、レッツゴー!
本当に久しぶりに
朝早く家を出たが
昼から走るのと比べて
滅茶苦茶涼しかった!
すっごい気持ちE~~
そして
片江展望台へ登頂!
朝早くても
やっぱり汗でびちょびちょ(笑)
朝の油山は清々しくて最高!
しばらく油山の景色をご覧下さい。
なかなか絵になる写真が撮れた(笑)
そして都市高
高架下を家までブリブリ走りました~
今回早起きして走って思ったのは
夏のサイクリングは朝早くに出たほうが
絶対にいいと思ったのでした。
涼しいから体への
ダメージも少ないと思う。
それにしても毎日ビールが旨い!
夏なのに体重が増えまくり(笑)
ビールごっくん!
最高の一日乾杯です!
(^^♪
2022/07/02 (Sat)
油山
Comment(0)
[
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
]
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
疾風怒涛サイクリング生活
Team Cycle86
エロビスの気ままにfunride
自転車的爽快生活
ツーリング・山・麺
釣岳人自転車操業中
自分を探して
ウルマンの部屋
走れ!!肉ダンゴ
玄海釣りバカ日誌
山へ行こう。
問題サラリーマン.
チャリンコ日記
piccolinoの愛しか糸島でサイクリング!
カテゴリー
未選択 ( 13 )
サイクリング ( 299 )
僕の歴史 ( 9 )
プロレース ( 1 )
旨い ( 22 )
ぼやき ( 18 )
マニアです。 ( 38 )
息子 ( 0 )
映画 ( 4 )
旅 ( 12 )
子供 ( 0 )
小川内の杉 ( 151 )
一人旅 ( 82 )
独り言 ( 134 )
油山 ( 119 )
サイクリングの案内 ( 1 )
洋楽 ( 2 )
こころの風景 ( 1 )
チームサイクリング福岡 ( 15 )
サイクリング熊本 ( 7 )
チームサイクリング大分 ( 4 )
サイクリング大分 ( 3 )
鳥取サイクリング ( 2 )
チームサイクリグ愛媛 ( 3 )
サイクリング大会 ( 5 )
ミュージック ( 5 )
サイクリング佐賀 ( 39 )
ダムカード ( 25 )
ダム佐賀 ( 9 )
神奈川ダム ( 2 )
サイクリング愛媛 ( 1 )
サイクリング岡山 ( 1 )
サイクリング長崎 ( 2 )
最新コメント
エロビスさんへ
[09/29 グレッグおかぽん]
山口旅行お疲れ様でした。
[09/29 エロビス]
エロビスさんへ
[07/14 グレッグおかぽん]
無事で何より
[07/14 エロビス]
エロビスさんへ
[02/25 グレッグおかぽん]
最新記事
桜いいね!油山サイクリング!
(03/30)
寒くて道を間違えた宗像道(笑)
(03/29)
糸島は春の陽気だった!
(03/23)
四王寺は春になったよ
(03/22)
残雪残る板屋峠
(03/21)
プロフィール
HN:
グレッグおかぽん
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 9 )
2025 年 02 月 ( 7 )
2025 年 01 月 ( 7 )
2024 年 12 月 ( 6 )
2024 年 11 月 ( 5 )
最古記事
今日からブログ開始です
(04/25)
自転車に、はまったきっかけ
(04/26)
僕のだーい好きな油山
(04/27)
ツバメの季節
(04/29)
ミラノサンレモは凄いのだ
(04/30)
◆ graphics by
アンの小箱
◆
◆ designed by
Anne
◆