小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 快晴の下 屋根のない博物館を満喫!

    2023年3月5日(日)

    今日起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は中間にある
    「屋根のない博物館」を満喫サイクリング!
    往復 約120kmのコースでした。



    さて走り始め国道3号線
    都市交高架下を見上げると
    とびっきりの快晴!

    やっぱり僕はラッキーマン!





    久々の都市高架下を走行!
    楽しくてルンルンとハミングしちゃった(笑)





    そして古賀市に突入!



    う~ん
    それにしても良い天気!
    最高で~す!



    そうこうしてたら
    腹ペコに!

    このお店に入りました!



    かつ丼と うどんのセット!
    普通に美味しかった!



    腹いっぱいになって
    しばらく進むと菜の花畑発見!

    天気が良いと
    黄色が映える!







    それからGOODな
    電車撮影スポット発見!





    丁度 特急列車が通過しました!



    そして宗像市に突入!



    そしてしばらく進むと
    猿田峠という標識発見!

    峠という文字を見ると
    ワクワクするのは僕だけ?



    鞍手町との境が
    猿田峠やったみたいです。
    標高約74mでした。





    それから
    しばし進むと中間への
    標識発見!



    それにしても
    こっちの方は車の通りが
    皆無でした!

    本当に自転車天国!



    そして中間市に突入!



    川の眺めがいい感じ!
    この川 西川というみたい





    そして、やっとお目当ての
    屋根のない博物館へ到着!

    ここまで約60km走りましたよ~

    JR中間駅の近くにあります。

    屋根のない博物館
    しばらく景色をご覧下さい
    すごくシュールです(笑)





    モアイ像
    何の目的でこんなものを、、、



    モアイ像を眺めながら
    熱々コーヒーを堪能!

    めっちゃ旨いです!



    そして沢山の像たち













    巨石人頭像

    これら像達
    きれいにメンテナンスされてる事に
    関心するのでした。













    なかなかの大作
    スフィンクス!



    屋根のない博物館
    興味のある方は
    くわしくはこちら←をどうぞ

    詳しく書かれていたので
    リンクさせて頂きました。

    そして川沿いを走ると
    ボッロボッロの建物発見!

    なんだか歴史がありそうな物体です。





    ユネスコ文化遺産に指定されている
    遠賀川水源地ポンプ室だそうです。







    そして遠賀川沿いを走って
    八木山方面へ向かいます。



    そして犬鳴川を上流へ走ります



    宮若市に突入!



    このまま進んでいくと
    恐ろしい犬鳴トンネルを抜けなければ
    ならないので途中で左に曲がります。



    犬鳴トンネルは恐ろしいけど
    犬鳴川は穏やかで良い感じです!



    そして飯塚市に突入!



    見上げると
    そこに桜が!



    八木山峠と思われる場所に到着!
    標高は約300mあります。



    あとは下り坂を豪快に下るだけ!
    最高でした!

    八木山峠の下りの風景は
    動画撮影した分から画面切り取りしました。

    結構よく撮れてました!









    あとは家に着いたら
    シャワーを浴びてすっきり!

    それにしても今日は
    天気よくて最高やった!

    探してみると今回のような
    珍スポットが色んなところにあります。
    次回はどこの珍スポットに行こうかな?

    そんな事を考えながら
    今日もごはんをモリモリごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    春を感じた唐津道

    2023年2月24日(金)

    今日は思わず有給で休んじゃった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    しか~し起きると雨が降っていた!!!

    OH~NO~でありましたが
    昼前には雨が上がった!
    やっぱり僕はラッキーマンマンです(笑)

    約1か月振りのの唐津へ
    そして久々に鏡山をヒルクライムしました!

    約110kmのコースでした!



    さて走りはじめはどんよりした曇り空
    糸島の田園で最初の休憩

    休憩してるとヒバリがちゅんちゅん
    元気にさえずってました!

    気持ち良い鳴き声です!






    足元を見ると
    かわいいお花!



    春を感じるな~



    そしてここでコーヒーブレーク!
    まいう~です(笑)



    そして補給食を買おうと
    こちらのパン屋へ、、、



    しか~し
    商品完売で閉まっていた!
    13時でもう完売!!

    やっぱ超人気店であります!



    そして唐津へ向かって
    走ります!

    途中の景色が福岡市内と違って
    自然満載って感じで、いい感じです





    そうしてると
    菜の花畑に遭遇!

    毎年ここ、福ふくの里は
    菜の花で楽しませてくれます。

    しばらく景色をご覧下さい。







    そして進んでいくと
    気が早い桜が咲いてました!

    ピンク色の桜
    なんという桜なのかな?
    と、
    調べてみると河津桜だそうです。









    そして海の景色に



    虹の松原!

    国道202号線は
    結構見どころがあります!



    そして鏡山!

    いつものルートは通行止めに
    なっていたので新ルートで
    鏡山に近づきました!



    空を見上げると太陽が
    顔を出してきました!

    やっぱり僕はラッキーマン!



    鏡山の入り口に到着!

    ゆっくりとヒルクライム開始!

    汗ぼとぼと出したのに
    20分ほどかかってしまった!
    めっちゃ遅くなっている!!

    鍛錬を、しなおさなければ!!



    そして久しぶりの展望台
    やっぱ、ここから眺める
    虹の松原と海の景色は絶景です!

    しばらく景色をご覧下さい!








    こんなに良い場所なのに
    観光客はゼロに等しい、、、
    もったいないな~~と思ったのでした。



    そして鏡山神社



    あとはダウンヒルして下界へ

    そうしていたら
    めっちゃお腹が減ったので
    セブインイレブンへピットイン(笑)



    肉まんにおにぎり
    菓子パンを食べちゃった(笑)

    そしてホットコーヒー

    いつもだったらブラックで
    飲むのだが
    砂糖にミルクを入れて飲んだら
    めっちゃ旨かった!

    110円でこの味は本当に凄い!

    下手な喫茶で飲むコーヒーより旨いかも?!



    そして海岸で休憩
    晴れてきたから海の青が眩しい!



    本当にこの海は綺麗です!



    そして帰りにも
    菜の花畑へ寄りました。



    めっちゃ、いいかんじ!
    菜の花の香りが鼻にツンツンきます(笑)



    そして面白い物体発見!
    家の庭の離れとして建ててるのかな?

    昔行った阿蘇のファームランド
    を思い出しちゃった!

    右に趣味の『趣』の
    看板を建ててるのが笑える



    僕もこれに習って
    自転車という趣味を極めるぞ
    と色々考えながら

    今日も ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪



    梅を楽しみました!

    2023年2月19日(日)

    今朝起きるとパラパラと小雨が降っていた!
    久々に朝早くから走るつもりでいたが
    仕方ないのでネットフリックスを楽しんだ!

    そうこうしていると
    昼を過ぎると走れそうな天気になってきた!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    早速サイクリングへ
    レッツゴー

    四箇田の田園地帯から
    小笠木峠を越えて
    萩ノ原峠越えの
    約30kmのコースでした!




    走り始め四箇田の田園から
    空を見上げると今にも雨が降りそうな天気




    背振の方は雨が降っている感じ



    室見川の景色を眺めます。
    毎回同じところで景色を眺めるが
    毎回微妙に違う!

    自然って素晴らしい!
    な~んちゃって(笑)



    そして
    お気に入りの水路





    それから久しぶりに
    板屋峠へ向かおうと思ったが
    峠の方は雨が降っている感じ

    なので、小笠木峠へ向かいました



    久しぶりに小笠木峠
    標高220mくらい
    福岡から那珂川に抜けるルートは
    勾配がゆるくて、おじさんには丁度良い(笑)



    それから萩ノ原峠から
    も~も~ランドに向かおうと思ったが
    臨時休業になっていた!

    警備の方に聞くと
    改装工事で4月下旬まで休みとの事

    も~も~ランド好きの僕にとって
    ちょっぴりショックな出来事(涙)



    そのまま坂を下って自宅へ!

    途中素敵な景色があったので
    ここでコーヒーブレーク!




    梅の花を眺めながら
    飲むコーヒーは旨かったです!

    しばらく景色をご覧ください












    梅の花って可憐でかわいい
    かわいいと いえば僕の妻!
    な~んちゃって(笑)



    油山ふもとに10年前くらい前まで
    梅林が沢山あったけど
    現在住宅地に替わっている

    梅の花と緑色した梅の実を見るのが
    楽しみだったけどな~

    そして
    家に着いたら風呂につかったよ

    普段シャワーで済ませるのだけど
    風呂につかるとやっぱり気持ちいい!

    そしておやつに黄粉もちを食べた!
    家で作る黄粉もちは
    店で売ってるのと違って本当に旨い!

    我が家の味付けは砂糖少な目
    塩多めです。

    汗をかいたあとの塩気がある
    黄粉もちは本当に旨かった!

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    エッフェル塔?

    2023年2月11日(土)

    今日は建国記念の日で休み!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は久々に佐賀の方へ
    サイクリングに行ってきました!

    国道385号線経由の約95km
    のコースでした!



    さて走り始めは先週と全く同じ
    国道385号線を登ります。

    途中暑くなってきたので
    上着をナップサックに入れました。





    今日は10℃くらい気温があったから
    久々に汗がぼとぼと出た(笑)



    南畑ダムの景色です
    今日は曇り空

    これはこれで良い景色なのだ!



    そしてホットコーヒー
    バリウマで~す!
    最高!



    それから五ケ山湖





    それから定番の小川内の杉
    花粉症の僕ですが

    今年はまだ症状が出ていません
    やっぱり僕はラッキーマン!




    そして先週引き返した
    東脊振トンネル

    今回は雪は残っていませんでした!
    ラッキー!

    佐賀の方へダウンヒルで
    レッツゴー!



    そして途中
    さざんか千望館で
    佐賀平野を眺めました



    どんよりした空だけど
    良い眺めです!
    一週間の疲れが吹き飛びました!



    そして坂を下ると
    おなかがペコペコ!



    かつ丼と肉うどんの
    旗につられて
    三心さんに入店!



    かつ丼とそばセット!
    出汁が効いていて
    めっちゃ旨かったです!



    そして佐賀の田園地帯を走ります。



    しばらく走ると前方に
    塔のような物体が!



    まるでパリの
    エッフェル塔(笑)



    しばらく佐賀の
    エッフェル塔をご覧ください





    写真撮影はどうぞ、ご自由にと
    掲示してありました。

    しかも
    「ありがとうございます」だって(笑)

    遠慮なく撮影させて頂きました!





    下から見上げると
    ダイナミック!

    それにしても造りが凝っています!







    しっかりエッフェル塔を
    堪能したら
    お腹がまた減ってきちゃった!

    おじさんになったのに
    自転車こぐと腹が減るんだな~(笑)


    面白い看板のたい焼き屋があったので
    思わず店に入っちゃった(笑)



    小豆たい焼きを1個購入





    焼きたてバリ熱!
    めっちゃ皮がパリパリ!

    すっごい旨い!
    甘いのがめっちゃ旨く感じます!





    超満足したのでした!

    あとは鳥栖ー筑紫野道路経由で帰路へ

    途中、町境の標識を撮影!





    そして鳥栖市



    鳥栖ー筑紫野道路は
    交通量が多くて怖いが
    信号が無いのでめっちゃ進むよ!



    そして家に着いたら
    シャワーじゃぶじゃぶ!
    めっちゃ気持ちい~

    そして
    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    PS.今日で断酒21日目
    酒を抜くと走りがめっちゃ軽い!
    本当に実感したのでした。
    もう酒を飲む生活には戻れないのか!?

    東脊振トンネル

    2023年2月4日(土)

    朝起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今日は東脊振トンネルを抜けて
    佐賀の方へ行こうと思いましたが、、、

    ある事情でトンネルから引き返した
    約50kmのコースでした!



    さて走り始め
    国道385を登って行きます。

    天気は良いがちょっと肌寒い



    しばらく走ると汗ばんできたので
    上着を脱いでナップサックへ入れました。

    ナップサックは100円ショップで買えて
    サイクリングにはとっても重宝します。

    ヒルクライムする際
    暑くなるので
    脱いだ上着を
    入れておくのに便利です。



    そして右手を見ると
    なにやら白い動物が?



    ヤギが放し飼いにされていました。
    雑草を食べてくれるんでしょうね~



    そして
    ひ~ほ~唸って南畑ダムの天端に到着
    標高300mほどあります。



    天端からから下を見下ろすと
    やっぱ高いわ~

    チ〇コが縮こまっちゃった(笑)



    そしてホットコーヒー
    旨いで~す!
    最高!



    天端の眺め



    ふっと上を見ると
    おしゃれな外灯に気づきました。

    ダムには不釣り合いで
    思わず笑っちゃった

    昔ここはバイクの走り屋の
    憩いの場所だったな~
    と思い出しちゃった(笑)



    そして五箇山湖の景色
    やっぱここの景色もいいね~



    それから定番の
    小川内の杉

    これから花粉症シーズン
    春になると僕には嫌な存在です(笑)





    そして東脊振トンネル
    入り口に到着!

    道沿いを見るとなんと
    雪が残っていました!



    佐賀の方は下り坂に橋が多く
    その橋の上は風に吹かれて
    凍結しやすいです。

    凍結が怖かったので
    佐賀に向かわずに引き返しました。

    この前の転倒を繰り返したくないのだ!



    東側の五箇山ダム湖の
    道路からUターンしました。

    このルート
    しばらく景色をご覧下さい。











    素晴らしい石碑?



    そして五箇山ダムの天端に
    向かいました



    このダムもバリでかです!
    しばらく景色をご覧下さい。







    そしてビューと坂を下って
    いつもの滝





    このまま帰ると
    あまりに走行時間が短いので
    前から興味があった

    現人神社へ行ってみました

    訪ねると
    節分の飾りがしてありました。



    この神社
    節目、節目でイベントが
    開催されるようです。

    しばらく景色をご覧下さい。







    花を浮かべておしゃれやわ~











    神社に行くと
    必ず大木がある

    何か理由があるのかな?




    それにしても今日も楽しかったわ~
    最高でした~

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    PS
    断酒継続中
    先週から今日まで飲み会が2回あったが
    酒を一滴も飲まずに
    まあまあ楽しく参加出来た。

    僕って酒無しで飲み会に参加出来る
    奇特な性格かも(笑)


    [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆