小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ショウケ越峠もめっちゃ寒かった(笑)

    2024年12月15日(日)

    今朝早く、シトシト雨が降っていた!
    しか~し、午前中には止んじゃった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は先週、板屋峠に行ったので
    ショウケ越に行ってみました。

    往復約45km

    おっさんが
    後半ひ~ひ~言わされる
    結構きつい峠です。



    走り始めはポツポツと
    雨が降ったが
    終日曇り空!

    雨が降らなくてツイてる!

    夏の雨なら大歓迎だが
    冬の雨はめちゃくちゃ冷えるので
    苦手です(笑)



    そして御笠川

    今回はサギがいなかった。
    寒いからかな?



    そして井野山
    通称「ゴリラ」山



    しばらくして
    ショウケ越入口に着くと
    紅葉が見事でした!

    今年の紅葉は
    めちゃ遅い気がする。



    そしていつものように
    後半ひ~ひ~唸りながら
    峠に登頂!

    めちゃ寒いが汗が
    ブリブリ出ちゃった(笑)



    標高500mと板屋峠や
    三瀬峠と比べると低いが
    後半の勾配が、かなりキツイので
    おっさんには堪えます(笑)



    そして、いつものように
    熱々ホットコーヒー

    まいう~です(笑)



    そして坂を一気下り!

    この坂は幅が広く
    路面が綺麗なので
    めっちゃ下りやすいです。

    素人でも転びにくいと思います。

    素人に毛が生えた僕が
    言うのも何ですが(笑)



    そして下り終えて
    宇美八幡宮の
    大木を鑑賞しました!





    ここに来たお目当てを
    モグモグ堪能しました(笑)

    子安餅
    焼きたて熱々で滅茶苦茶
    旨かったです!



    それにしても
    自転車は面白い!

    長年サイクリングをやってきて
    年間を通じてこんな事を
    感じながら走っています。


    雨の中、ずぶ濡れになりながら走るのも面白い!

    夏の猛暑の中
    汗をたっぷりかいて走るのも面白い。

    秋の強風が吹く中を走るのも
    また楽しみの一つです。


    そして冬
    指先がしびれるほど寒い中を
    走るのも一興です。


    でも、一番好きなのは春!
    花が咲き誇る季節に走るのが最高です。

    そういう考えでいれるのは
    僕がめちゃくちゃ若いからでしょう!

    だって自転車通勤途中に若い姉ちゃんが僕をジロジロ見るんだもん(笑)

    しか~し
    気を良くした気分で会社に着いて、足元を見ると靴下にズボンの裾を入れて走っていたからだと、分かったのでした(笑)

    来週は遠くへ行っちゃうぞ!
    と妄想しながら
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    板屋峠はバリ寒(笑)

    2024年12月8日(日)

    起きるとめっちゃ良い天気!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今日は昨日土曜のリベンジです。

    板屋峠経由、小川内の杉ちゃん
    約50kmのコースでした。



    さて走り始め
    めちゃ向かい風が強くて
    凄く寒い!

    真冬を感じる寒さです。



    そして、いつもの室見川



    水が澄んでいて
    結構きれいな川です。



    そして僕が好きな景色
    板屋峠ふもとの水路です。



    そしてヒルクライム開始です!



    途中紅葉に癒されながら
    登って行きます。







    昨晩、雨が降ったせいか
    結構路面が濡れていました。



    そして峠に登頂!
    むっちゃ寒いです!



    温度計を見ると
    3℃しかなかったです。

    登りは汗対策で
    薄手の手袋だったので
    指先がちぎれる寒さを
    久しぶりに味わいました。



    坂を下って、いつもの場所で休憩!



    たった3℃しかないのに
    コーヒーの熱さ保てる
    この象印のポットは本当に優秀!

    そしてコーヒーは
    いつもの通りマイウーでした(笑)




    それから小川内の杉ちゃん
    寒さが気持ち良さそうです。





    そして五箇山湖






    最後に坂を下って
    滝を堪能しました!





    それしても今日は寒かった!

    最高の寒さを
    味わえて楽しかった(笑)

    それにしても
    僕は、どんなに寒くても
    耳や足先は冷えないけど
    どうしても手の先は冷えちゃう。

    なので今季モンベルの
    GORETEX手袋を奮発して買って
    今回、初めて使ったが超優秀でした!

    やっぱ高いだけの事はある(笑)
    思わず自慢しちゃった(笑)

    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    板屋峠に行こうと思ったら

    2024年12月7日(土)

    今日は朝から
    ルンルンハッピーです(笑)

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、今回は板屋峠に
    行こうと思ったけど行けなかった。
    理由は後ほど。

    コースは
    最後にも~も~油山に至る
    距離35kmほどの
    ルンルンとおっさんが
    ハミングしちゃうコースでした。




    走り始めまずまずの天気!
    最高で~す!



    田んぼが黄金色になっている。
    麦畑かな?



    それから室見川
    ここまでは、板屋峠の定番コース



    そして板屋峠のふもと



    そして板屋峠にのぼろうと思って
    何気にタイヤを見たら、、、



    タイヤサイドが切れていた!!!

    峠を上るのはいいが
    下りでバーストして転倒したら
    怪我しちゃうのだ(汗)

    やむなく、御笠木経由で帰りました。



    久々の御笠木峠
    標高200mのかわいい峠です。



    そして萩ノ原方面に向かうと
    紅葉が堪能出来ました!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    しばらく景色を御覧下さい。





    も~も~油山へ
    自転車は入場無料なのなのだ!






    素晴らしい紅葉を
    堪能しまくちゃった(笑)





    そして熱々コーヒー
    最高で~す!



    紅葉見まくります。











    今日もとっても楽しかった!

    家に着いたらタイヤ交換したよ。
    峠を猛スピードでダウンヒルする前に
    気が付いて良かった!

    明日日曜は再チャレンジで
    板屋峠に行くのだ!

    そして御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    四王寺で紅葉鑑賞!

    2024年11月30日(土)

    今週はずっと雨だったが
    今日はまずまずの天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は紅葉が深まってるだろうと
    四王寺に行ってみました。

    距離40km少々で、おっさんでも
    気楽に行けちゃう
    ルンルンコースでした。



    さて、走り始めは
    御笠川を眺める。



    そして前回も眺めた
    大野城の桜並木の紅葉

    紅葉が深まっています!!



    そして
    ここで、おやつを調達!

    リョーユーパンの直営店



    ソーセージパンと
    レモンケーキを購入しました。



    2個で160円でした。

    数年前と比べると
    結構値段が上がったような?

    こんなとこまで物価の上昇が!!

    160円が安いと感じないなんて、、、、

    貧乏人は、いつの時代も辛いです(汗)
    そして、金が無いおじさんは最悪です(汗)
    さらに キモイ、おじさんだと超悪です(汗)

    それは、僕の事なんですが(笑)
    通称KKO(笑)
    K:キモイ
    K:金がない
    O:おっさん



    そして大宰府のこの公園で
    パンを食べました。

    めっちゃ旨かったです!





    そして四王寺入り口の
    赤い欄干に到着!

    久々にヒルクライム!



    そして登頂!

    汗びっちょり
    気持ちい~~
    最高で~す!





    そして熱々ホットコーヒーと
    おやつのレモンケーキを
    堪能しました!

    天気が良いせいか
    ハイキングされてる方が
    結構いらっしゃいました。



    そして宇美側に下りながら
    紅葉を堪能しました!







    それにしても
    今日も楽しかった!!

    年末はちょっと遠出をしようかな?
    と妄想しながら
    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    ショウケ越と井野山

    2024年11月24日(日)

    今日起きると
    めっちゃ良い天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて今回は久々に
    ショウケ越からの
    井野山に登ってきました!



    走り始め
    冬を感じる寒さ!

    秋があっという間に
    終わった感じ



    そして、この新しい駅
    デザインがいいな~



    そして大野城の
    桜並木は紅葉してました。



    そして御笠川

    鴨が川に潜って
    狩りをしてました。

    結構水が澄んでいる事に
    ビックリ!



    そして、この井野山
    通称「ゴリラ山」です。



    それからあっという間に
    ショウケ越の麓に到着!



    そして汗を
    ブリブリ出して登頂!

    不摂生で体重増えたから
    めっちゃ、きつかった(笑)

    先週東京で
    遊びすぎちゃった(笑)
    本当に体重激増です(笑)





    そして熱々ホットコーヒを
    堪能しました!

    やっぱり、まいう~(笑)



    そして本日 本命の
    井野山へ

    久々に上ったが
    かなりの勾配に
    ひ~ひ~
    言わされました(汗)



    標高200mまで自転車で行って
    ここから階段でした。

    かなり前に来た時の
    記憶が蘇ってきました!

    かなりの段差で
    自転車専用靴だと
    めっちゃ上りにくかった(笑)



    そして登頂すると
    360度の大パノラマ
    絶景です!

    しばらく景色をご覧下さい。



     







    そしてここで
    熱々コーヒー堪能!

    まいう~です(笑)



    そして階段を下りて
    ここのベンチに腰掛け
    景色を満喫しました。





    それにしても
    今日も楽しかった!

    先週は東京ツアーで
    走ってないから
    凄く気持ちよかった!

    今日も御飯を
    もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆