小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 小雨の油山

    2023年12月16日(土)

    今朝起きると雨がボトボト降っていた!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    布団に入ってゆっくり
    雨音を聞いて楽しんだのでした!

    さて雨が降っても自転車は
    楽しめる最高の娯楽です!

    自転車の本場フランスの
    世界最高峰のレース
    ツールドフランスでは
    土砂降りの雨でも
    平気で200kmは走ります。

    自転車は雨降りは苦手と思われてるけど
    雨降りでも意外と楽しく走れますよ。

    でも、今日僕は近場の油山20kmコース
    しか走りませんでした(笑)

    さすがに今日みたいな雨模様で
    板屋峠には行きません(笑)

    しかし昔、変態の二人に
    誘われて雨の中
    板屋峠に行った事を思い出しちゃった。
    12年前の出来事です。
    当時の模様はこちら←

    さて、油山片江展望台への
    登りは雨に濡れていました。


    展望台に到着すると
    さすがに天気が悪いからか
    誰も居ませんでした。



    雨の日でも絶景が楽しめる
    この場所は本当に最高です!

    誰もいない独り占めの景色!
    雨の日だからなのだ!







    新たに今回走って感じたのは
    自転車は2輪で雨が降ると滑りやすいから
    僕みたいにおじさんになった人達は
    運動神経が低下してるから
    雨の中のサイクリングはお勧めしません。

    自己責任で楽しんで下さいね!

    それにしても今日も楽しかった!
    熱いシャワーを浴びて
    ご飯モリモリごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    最高の土日

    2023年12月9日(土)

    最高の週末でしたー
    やっぱり僕はラッキーマン!








    詳細はアップしませんよ~(笑)
    最高の人生に
    乾杯です!
    \(^o^)/

    冬とは思えない四王寺山

    2023年12月7日(木)

    有給休暇がめっちゃ余ってるので
    思わず休んじゃった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    四王寺の紅葉はどうなってるかな~
    と、のんびり楽チン四王寺コースを
    楽しんできました!

    距離40kmで運動不足解消には
    丁度良いコースでした。


    それにしても僕は
    晴れ男かな?

    めちゃくちゃ天気良くて本当に最高で~す!



    先日見た西鉄大牟田線の新駅
    だいぶ工事が進んでました。





    今回は大宰府側から
    四王寺を登ってみました。

    その前に大宰府政庁跡に
    立ち寄りました。



    素晴らしい快晴です!



    そして四王寺入口の
    欄干に到着!



    そしてヒルクライム!

    ここに初めて来た時の自転車は
    スチールフレーム『シマザキ号』

    コロンバスSLXというクロモリパイプ
    で寸法をフルオーダーした自転車です。

    重量は10Kgくらいと
    当時としては軽量な方でした。

    今では部屋の飾りになってますが(笑)
    SLXについてはこちら←をどうぞ

    ギヤはカンパニョロCレコード
    フロントが39Tでリヤが21Tで
    今考えるとバリ重いギヤ比でした。

    19歳で元気バリバリだったから
    グイグイ坂を登れたよ(笑)
    体重は当時55Kgでした(笑)

    そして
    スリムなリーバイス ジーンズ
    27インチが余裕ではけた(笑)
    ウイエストサイズ71cmでした。
    遠い過去の想い出です(笑)

    今回の自転車はフレームはチタン製で
    バリ軽自転車(笑)
    重量は8kg切ってると思います。

    そしてギヤは
    フロント36Tでリヤは23T
    それでも、
    ひ~ひ~唸ってしまいました(笑)

    だって体重が7kgも
    増えたんだもん(笑)

    現在体重62kgです(笑)
    そしてウエストは
    ひ・み・つ(笑)

    おっさんになってしまったな~
    と実感する今日この頃です(笑)

    それにしても
    おっさんになっても
    楽しめる自転車って
    最高で~す!


    そして四王寺 標高340mに登頂!
    天気最高で気持ち最高!

    冬とは思えない
    暖かさでした!




    そしてコーヒーブレイク!
    最高で~す!



    そして足元には
    黄色い可愛いお花



    そして宇美側に一気下り!



    宇美側は午後は日陰になって
    めっちゃ寒いです。



    本日も楽しいサイクリングでした!

    あっという間に年末がやってきました。
    正月は長距離走るぞ~
    と妄想しながら

    ご飯をモリモリごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    紅葉が綺麗だった油山!

    2023年12月3日(日)

    ルンルン日曜日!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    昨日は板屋峠に行ったので
    今日は軽く油山も~も~ランドへ

    約20kmの
    お気楽おじさんコースでした。

    さて走り始め
    油山麓の花畑を鑑賞!

    この寒いのに結構な花が
    咲いていました!


    そして上る途中の紅葉
    素晴らしく綺麗でした。

    12月になるのに紅葉が見れて
    僕って超幸せ!



    そして標高300mの
    も~も~ランドへ登頂!

    汗がぶりっと出ちゃった(笑)



    毎年冬に思うが
    ここの景色がやっぱり好き






    そして油山市民センター

    様変わりして
    お洒落な風貌になってました。



    紅葉を楽しむ
    グループがいらっしゃいました。

    僕はこの年齢(54歳)になって
    物を買って楽しむより
    自然を見る方が楽しくなってきてます。

    自転車は今でも新しい物に興味があるが
    ほかの物にはあんまり目が向かない。

    特に自然に咲く花を見るのが好き

    今は簡単にGoogleレンズを使えば
    花の名前を検索出来る。

    本当に凄い時代になりました。



    市民センターは
    まだ改装途中のようでした。





    そして立派な遊具が
    出来ていました!

    春になったら家族連れで
    賑わいそうです。



    そして坂を下る途中
    素晴らしい紅葉!
    今年はここの紅葉が一番だったかな?





    そして坂をビューと下って
    お家に帰り着き
    シャワーざぶざぶ
    気持ちい~
    最高で~す!

    もちろん今日も
    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    指がちぎれそうになった?板屋峠

    2023年12月2日(土)

    今日は久しぶりに
    板屋峠に行ってきました!

    寒かったから
    家を出るのを躊躇して
    14時スタートと
    めちゃ遅いスタートでした!

    距離50km
    中年おっさんの運動不足解消には
    丁度良い距離と登り坂です。



    さて、四箇田の田んぼ
    今年の冬一番の寒さを感じました!

    頬を抜ける風が冷たくて
    めっちゃ気持ち良い!

    やっぱり僕はラッキーマン!



    清々しい
    冬空って感じです!



    室見川も冬が近づき
    冬らしい風景になってきた!





    板屋峠ふもとも
    冬が近づいてきています。



    そして板屋峠ヒルクライム!



    冬の風物詩
    板屋峠 凍結注意の看板!



    紅葉がめっちゃキレイっす!





    そして板屋峠に到着!
    今回は登ってるのに
    手の指が寒さでめちゃ痛かった!

    久々の冬の感触に
    めっちゃ嬉しくなった!
    生きてるって素晴らしい!
    な~んちゃって(笑)



    柱にくくりつけてる温度計に
    目を向けると、、、




    なんと~
    気温は2℃だった!
    やっぱり寒いはずです!



    そして五箇山湖を見ながら
    ホットコーヒーを堪能!



    気温2℃の中
    やっぱり象印のステンレスポットは優秀!
    めちゃバリ熱で本当に旨かった!

    ひと昔前じゃ自転車サイクリングで
    ホットコーヒーをポットに入れて来て
    山の中で飲むなんて考えもしませんでした。

    本当に良い時代に僕は生きている!
    やっぱり僕はラッキーマン!




    そしてスギちゃん!
    寒いのにダイナミックな
    雄姿を見せてくれます!







    そして坂を一気下り!

    今回の手袋は超薄手だったので
    あまりの寒さに
    手の指かじかんじゃった(笑)
    指がちぎれそうだった(笑)

    滝の景色は紅葉が進んで
    冬の到来を感じさせてくれました!





    そして家に着いたら
    熱々おでんが待っていた!

    寒い冬にはおでんが最高!

    もうすぐ年末の休みがある!
    めっちゃ遠出がしたいが宿泊するには
    宿泊費がどこも高騰してて
    金がかかりすぎる。。。

    なので、日帰りで行ける
    とこまで行ってみよう!

    と、妄想しながら
    おでんをモリモリごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆