小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 雨が気持ち良かった四王寺サイクリング

    2024年8月24日(土)

    今日はぐずついた天気だったので
    近場の四王寺に行ってきました!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    距離は45kmほど
    自然を満喫出来た最高のルートでした!



    さて走り始めると
    早速空模様が
    怪しくなってきました。



    そして、いきなりの土砂降り(笑)

    高速高架下でしばし雨宿り



    そして走りを再開!

    西鉄桜並木駅がしっかり
    顔を見せてくれました。



    そして、あっという間に
    大宰府都府楼跡





    そして四王寺入り口の
    赤い欄干に到着!



    橋の上から川をまじまじと
    見てみました。

    なんの変哲もない普通の川(笑)



    ここの登りは福岡で就職して
    日々登った馴染みの坂です。

    カーブナンバーが昔から
    ふられていたが
    僕が登り始めた
    年齢は19歳の頃でした。

    27番目のカーブを見ては
    僕が27歳になった時
    僕はどんな風になってるんだろう?
    とか、考えながら
    ワクワクしながら登ったもんです。

    昔は可愛かったな(笑)

    そして現在僕は55歳(笑)

    ただのおっさんに
    なっただけ(笑)

    でも生きてるだけで有難い(笑)



    そんな下らない事を考えながら登頂!

    やっぱりここは気持ち良い!
    最高で~す!





    そしてキンキンに冷えた
    サイダーをゴクごく!



    ひといき ついて坂を下り
    県民の森の
    休憩所に寄ってみました。



    久しぶりに来たら
    ワンヘルスの森という
    ミュージアムが出来ていました!

    楽しそう!



    見学してみました。

    不思議な空間です。
    しばらく景色をご覧ください。







    昆虫の標本がたくさんありました。
    こんなに凄い虫がいるんだ!
    と驚いていたら、、、



    海外で採取してた昆虫でした(笑)
    四王寺に関係無いです(笑)

    誰かの趣味を展示してるだけかな??



    そして宇美側へ下りました。



    途中歴史を感じる景色





    すると綺麗なトンボが
    僕の所へ寄ってきました。

    僕が臭いからかな(笑)

    トンボじゃなくて
    綺麗なお姉さんに
    寄ってきて欲しいな

    な~んちゃって(笑)

    思わずもっこりしちゃった(笑)





    ブルー色した綺麗なトンボ
    シオカラトンボです。



    それから御利益をもらおうと
    宇美八幡宮へ





    名物の子安餅と
    熱々コーヒー

    まいう~です(笑)



    たっぷりサイクリングを楽しんで
    三笠川沿いを通って帰路へ



    それにしても今日も楽しかった!

    9月になったら、むっちゃ走るぞ!

    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    暑さの峠は越えた?板屋峠

    2024年8月18日(日)

    今日もむっちゃ暑かった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今週もあまりの暑さに
    避暑地の板屋峠に行ってきました。

    走行距離約50km

    おっさんには丁度良い
    適度に足に負荷のかかる
    ルンルンコースでした!




    さて走り始め
    コスモスのような花を発見!

    真夏に咲くコスモス
    キバナコスモスだそうです。



    そして四箇田のたんぼ

    クソ暑い!
    あ、汚い言葉を使っちゃった(汗)

    上品な言葉で言い換えると
    うんこ暑い!(笑)





    そして室見川も干からびそうです。





    そして板屋峠ふもと





    そして汗をボトボト落としながら
    板屋峠ヒルクライムへレッツゴー!



    途中ひまわり畑があったので
    思わず足を止めました。

    先週も見たが
    花の数が増えた感じがする。





    峠への道は
    日影があるから走りやすい

    直射日光を受けないので
    本当に体に優しいです。



    そして汗をボトボト落として峠に登頂!



    なんだか先週より
    かなり涼しい感じがした。

    柱にある温度計を見ると、、、



    27℃だった!

    下界と比べてかなり涼しいです。



    そして坂を下って
    いつもの場所で休憩!



    今回も熱々コーヒー
    頭がクラクラするほど暑い中で
    飲むホットコーヒーは
    めっちゃ旨かった(笑)





    そして小川内の杉ちゃん
    暑さを楽しんでるようです。



    そして五箇山湖

    こんなに雨が少ないのに
    水か潤沢です。
    まだまだ水不足は心配ない?





    それから坂をビューと下って
    滝を堪能!



    今日の滝は流れに勢いがあった!

    山の上で雨が降ったのかな?



    それにしても
    今回も暑かったが
    暑さの峠は越えた感じがする。

    おっさんになったから
    この暑い時期は長距離は自重して
    秋になったら超長距離を走るかな?

    と、妄想しながら
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    汗がボタボタ板屋峠

    2024年8月13日(火)

    連日の猛暑です!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今回は超久しぶりに板屋峠の
    小川内杉コースに行ってきました!

    真夏に走ると汗がブリブリ出て
    とっても気持ちの良い
    約50kmのコースでした。



    さて走り始めから滅茶暑い!
    汗がボトボト落ちます(笑)

    空を見上げると
    夏本番の雲!



    四箇田の田んぼは
    米がたわわに
    実っていました。





    そして室見川の流れは
    ちょろちょろになっていました!






    そしてお気に入りの
    板屋峠ふもとの景色





    そして板屋峠ヒルクライム!
    レッツゴー!



    日にあたると暑いが
    日陰は山特有の
    爽やかさがあります!



    そして、この季節よく見る
    百日紅の花

    とっても綺麗です!





    山は夏らしい濃い緑です!

    標高が上がるにつれて
    蝉の鳴声がミンミン蝉から
    つくつくほうしに変わってゆきます。

    鳥たちの声も賑やかでした!





    そして登頂!

    久しぶりに峠にくると
    道路脇の雑草が
    キレイにアスファルトで
    埋められていました!



    雑草が無いからか?
    虻に遭遇せずに済みました!

    そして側溝が出来ていました。

    大雨で道が崩れないようにする
    対策なのかな?

    やっぱり僕はラッキーマン!



    そして峠でキンキンに冷えた
    炭酸水をごっくんこ!

    最高で~す!



    それから一気に坂を下って
    体が冷えたところで
    熱々のホットコーヒー(笑)

    めっちゃ旨いです(笑)








    そして小川内の杉ちゃんも
    猛暑に参ってる模様です。



    それから五箇山ダムの
    五箇山湖

    水が潤沢で水不足の
    心配は無さそうです。



    そしていつもの滝を堪能!





    それにしても今日は
    めちゃくちゃ暑かった!

    今回は水筒4本で約2リットルを
    持ってきたが坂を下る途中で
    全部飲み切ってしまった。

    50km走行でこれだから
    100km走行だと
    4リットルから5リットルを
    いつも飲んでるんだろうな?

    夏もお盆になって
    終盤に向かっている

    どっか遠くに行きたいな~
    と妄想しながら
    今日も御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    3週連続油山(笑)

    2024年8月4日(日)

    今日も暑くて天気良かった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    実は先週の26日から咳が出て
    喉が痛かったのだ!

    なので3週連続の油山の
    近場になっちゃった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    それにしても今日も暑かった!

    ぶりぶり
    汗を出しちゃった(笑)



    展望台からの景色は
    やっぱりいいです。





    雲がモクモク!
    最高で~す!

    来週はもっこり走るぞ(笑)



    浄水場に抜けるときに
    あるシダ植物がジャングルみたいで
    良い感じです。



    浄水場からの景色もよい感じ



    暑かったが、今日も楽しかった!

    一時間くらいしか外に出なかったが
    結構な日焼けをしてしまった。
    UV対策必須ですね。

    それにしても
    久々に風邪をひいて思ったが
    健康が一番です!

    ご飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪

    あっちちの油山(笑)

    2024年7月28(日)

    朝起きるとめっちゃ天気良し!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    今週も暑すぎるから
    近場の油山で済ませちゃった(笑)

    サイクリングするには
    この気温は暑すぎるのだ!

    早朝か夜間のナイトランじゃないと
    おっさんには辛くなってきた(笑)

    走り始めから空気が暑い!
    いや熱い(笑)



    そして油山ふもとに到着!

    蝉の鳴き声を聴きながら
    ヒルクライム!!

    ひ~ひ~と
    暑いけど気持ちいいです。




    そして片江展望台に到着!

    汗がぶりっと出ちゃった(笑)



    いい眺めです!



    そして
    坂を下って
    うっそうとした森を抜けて
    浄水場の方へ下って行きます。



    高速高架下から空を見上げると
    夏真っ只中の雲模様!



    それにしてもブリブリ暑かった!

    暑いと炭酸水を
    飲みまくっちゃう(笑)

    今日も短時間だったが楽しかった!

    御飯もりもりごっくん!
    最高の一日に感激です!
    (^^♪


    [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆