小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 妄想中(笑)

    2015年5月5日(火)

    今日は子供の日!!
    快晴で最高です!

    さて、先日の妄想ツアーは妄想に終わってしまいました(笑)

    しか~し新たな妄想を計画中(ひ・み・つ)

    で、今日はあまりに天気が良かったので軽く山神ダムまでサイクリングに行ってきました



    那珂川から山神ダムへ抜ける、この山中走行がお気に入り!

    名もない峠だけど標高は400mくらいあるのかな?



    福岡市内からとても近いけど、途中の山深さを感じられるよいところです



    山神ダムからの景色も良かった!

    センチメンタルになっちゃった!

    センチメンタルといえば
    渡辺美里の「センチメンタルカンガルー」!
    無理やりコジツケチャッタ!
     
     
     
    高校卒業して働き始めた18歳の頃、この歌に励まされたな~~

    で、これ



    福岡でコンサートがあるのでチケットをゲットしたのだ~~

    今から超楽しみ!!

    ライブを妄想しながら今日もビールゴックン!
    最高のGWでした!
    明日から仕事、猛烈に頑張るぞ!!
    (*^_^*)


    黄金週間妄想ツアー

    2015年4月30日(木)

    もう4月も終わり~~
    で、黄金週間が始まるよ~

    さてタイトルの「黄金週間妄想ツアー」
    ですがこんなんです(笑)



    福岡ー大分ー宮崎
    350km 獲得標高2800m

    余力があれば二日目はこんな感じ



    宮崎ー鹿児島ー桜島でゴール
    120km 獲得標高1200m

    あくまで妄想です(笑)

    あ~
    こんなコース無理やろな~(笑)
    ビールを今日もゴックン飲んじゃった!
    (*^_^*)

    親父を超えた

    2015年4月28日(火)

    今日も暖かったですね!
    夏の近づきをひしひしと感じます!

    さてタイトルの「親父を超えた」ですが・・・

    僕の親父が亡くなったのは32年前の4月25日
    僕が中二の誕生日から二日後だったから忘れようにも忘れられない日となってます

    先週土曜に無事33回忌を迎え一区切りついてホットしております

    それにしても今思い出すと親父は本当にダメ親父でした・・・

    あまり昔の事を思い出したくないですが、親父の成仏を願って記事にしたいと思います
    信じられない内容を書きますが実話です

    僕が物心ついた時から親父は毎日酒を飲んで、クダをまいて、お袋を困らせてました・・・

    今ではあまり見かけないけど親父は正真正銘のアル中でした!

    酔っぱらって昼間道路の真ん中で寝てしまって警察が家に来たのを今でも思い出します(笑)

    そして真面目に働いた姿を見たことがありません・・・

    さらに、親父がシラフだった記憶がほとんどありません・・・

    どれだけお袋と兄と姉が苦労したことか・・・

    久しぶりに家族そろって昔話をしたけど、そこらへんのドラマより凄いと思います

    小学生だったか、親父に連れていってもらった所を思い出すと、角打ちに、パチンコ屋に競輪場・・・
    全く面白くなかった事を思い出します・・・

    親父から僕に買い与えられたプレゼントは当時の言い方で
    「葡萄酒」いあわゆるワインですね(笑)
    ジュースと思って飲んで「なんじゃこの味は!」
    と吐きだしたのを今でも思い出します

    そして今でも忘れられない小学校4年生の頃の思い出は・・・

    親父が働かなかったので、お袋が汗水流して働いていました
    その汗水たらして稼いだ1万円を親父に渡し
    「グレッグに靴を買ってあげてちょうだい」
    と連れて行かれた場所は競輪場!

    お袋もそんなダメ親父が好きだったのでしょうか・・・

    その1万円は僕の靴代と親父の小遣いのつもりで渡したのでしょう・・・

    1万円をもらった親父は言いました
    「儲かったら旨いの食べてとびきりの靴を買うからな」と・・・

    しか~し、競輪ギャンブルは甘くない!
    負けて負けて残ったお金はたったの1000円

    ボロイ靴を1足買うのが精一杯
    涙が出ました!

    子供だった僕ですが悲しくて、情けなくて・・・
    「絶対に親父みたいな人間になるものか!」
    と心に誓ったものでした!!

    それから僕が中学2年の春に、肝臓を壊して親父は亡くなりました・・

    まだまだこれからだという45歳の若さでした!

    葬式で担任の先生や友達に慰められましたが・・・
    僕は正直、毎日僕らを苦しめてきた父が亡くなってホットしてました・・・
    涙一滴こぼれませんでした・・・
    今考えると恐ろしいですか、当時の僕はそれだけ追いつめられていたのでしょうね・・・

    反面お袋は働き者で、僕らを育てるために女を忘れて朝から晩まで毎日仕事
    昼間はドカタで力仕事をこなして夜は派手な化粧をしてキャバレーで働いてました
    そして、いつも笑顔で弱音を聞いた事がありません

    学校の給食費を払えない月があったことを思い出します

    貧乏だったので、申請すれば生活保護を受けれたのでしょうが、
    「そんな恥ずかしい事は出来ない」
    「お前たちに恥ずかしい思いをさせられない」
    と頑として生活保護を受け入れませんでした・・・

    当時「生活保護を受ける」ということは恥ずかしい事と教えられた記憶があります
     
    それにしてもお袋は3人育てるためには、どんだけ苦労したのでしょうか??
     
    経験した人にしか分からないでしょうね・・・
    僕にも分かりません・・・

    僕にとって世界一尊敬する人はお袋であり、一番なりたくない手本は親父です(笑)

    姉と33回忌の会食でしみじみと話したのが

    姉:
    「親父のおかげで私たち兄弟は鍛えられたね!」
    「今のどんな苦労も親父が生きていた頃と比べると楽勝やね!」
    僕:
    「ほんと、そうやね!
     親父のおかげで何でも前向きに頑張れる、考えられる自分があるんやね!」

    今思うと過去の嫌な思い出が今となっては、自分を鍛えてくれた良い経験だったな!
    と思ってます

    そういう面から親父を見ると少しは親父に感謝しないといけませんね!

    今、生きていた頃の親父の声と顔を思い出しながら
    親父に
    「親父の良かったところは外面が良かったところだね(笑)」
    「今月46歳になった僕は親父が死んだ45歳をやっと超えたよ!」
    「しか~し、毎日一升の2級酒に2級ウイスキー1Lを飲んでた親父の酒量は超えられないな~(笑)」
    と一人心で話しながらビールを飲んでます
    (*^_^*)

    10℃を超えたら

    2015年4月22日(水)

    今日は最高!
    まんなかもっこり水曜日!(笑)

    さて、タイトルの「10℃を超えたら」ですが、

    早朝サイクリングをするしない判断の気温としてます

    ひとつの理由は10℃以下の寒い冬の早朝は6時前後ではまだ太陽が出ておらず暗いからです

    暗いとどうしても道路が良く見えません!

    危ないです!

    そしてもう一つの理由は・・・

    寒い冬はどうしても布団から出れな~い(笑)

    まだまだ若いつもりでいるけれど年齢は45を過ぎているから無理しないで自分の体の反応に素直に生きよう(大げさ)と思う今日この頃です

    で今日は10℃超えてたので早朝の油山へ



    油山観音からの眺めは霞がかかっていて今一つでしたが~

    しか~し朝から適度に体を動かすとバリバリもっこり仕事が出来ました!!

    最高でした!!
    人の3倍は仕事出来ますよ~
    な~~んちゃって(笑)
    早起きして眠くて半分寝てました(笑)

    でも・・・
    もっこりしすぎて歩くのが大変でした(笑)

    これからどんどん暖かくなって早朝サイクリングが楽しくなるな~
    と今日も楽しくビールを飲んじゃった!
    (*^_^*)

    PS.ビール1.5L以上飲んだら次の朝起きるのが辛い今日この頃です(笑)

    自転車に乗る理由?

    2015年4月19日(日)

    毎週、日曜は天気悪いような・・・

    ただの気のせい!(笑)

    今日は天気予報で、雨だったのでゆっくり起床!

    そして、お昼過ぎから小雨パラつく中油山へ・・・



    ももーランドは緑が濃くなり、少し夏の入口を感じた!

    途中のツツジが素晴らしかった!

     

    この季節の油山は力みなぎる緑を感じる



    油山展望台からは野生の藤の花を見る事が出来た!



    やっぱり僕はラッキーマン!

    さてタイトルの「自転車に乗る理由?」ですが・・・

    あまり深く考えた事はなかったけど、単純に楽しいから乗っていると思う!

    「健康維持のため」とか考えた事がない

    好きで乗ってたら結果的に体が丈夫になってるのかも?

    そして毎日のように乗ってる理由は・・・

    ただただ乗るのが好きだから(笑)
    乗らなかったらストレスがたまるかも(笑)

    ロードレースやセンチュリーラン、ヒルクライムレース、
    いろいろ挑戦したけどどれも面白かった!

    中でも僕が一番自転車で面白いと思ってる事は行った事のない所へ出掛ける事だ!
    2,3泊する自転車旅が最高である!
    行く前からワクワクする

    自転車でそれをする事に意味があると思っている

    いろいろルートを考えて想像して

    自力で目的地まで行った時の達成感は文章では表現できない!

    先日、和歌山の潮岬へ到着した時の嬉しさは別格だった!

    大阪までの電車の乗り換えから泊まる宿に走るルート
    どうやったら最安かなとか
    名物名所は何かな・・・etc
    考える段階でワクワクする

    今度の5月の休みどっかに行こうかな??
    今日、そう考えながら飲んだビール
    最高でした
    (*^_^*)

    [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
    カレンダー
    09 2025/10 11
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆