小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 銀世界

    2016年1月25日(月)

    朝家を出ると凄い雪!!

    そこには銀世界が~~



    車はほとんど走っておらず、とても静かな自転車通勤だった!

    フカフカの雪で、MTBで走るには全く問題なかった!

    とても朝から楽しかった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    通勤途中の筑紫が丘高校の坂は、滑りそうで怖かったけど、全然大丈夫だった!

    MTBはやっぱ凄いな~
    と実感したのでした!



    そして帰り道、同じ坂に来たら・・・



    雪はほとんど溶けて、びちゃびちゃ状態!

    やっぱ福岡は暖かいんだな~
    とシミジミ感じちゃった!

    そして僕の大好きなサニーに寄ったら・・・



    こんなにカワイイ雪だるまが~~

    とっても得した気分!

    サニーの美人ちゃんが作ってくれたのかな??

    かわいい、お手手で作ったのかな~

    と色々妄想しちゃった!(笑)

    あ~今日もとても楽しかった!

    家に帰るとビールごくごく!!
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    雪やコンコン!

    2016年1月23日(土)

    今日はお休み~~
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて朝起きると雨が~~

    ガーン!
    と思ったが昼過ぎには雪になった!

    やった~
    MTBで走れるぞ~ということで油山へ!



    登り始め、道路には全く雪が無かった!
    ちょっと残念!

    展望台に着くと



    結構な雪が降りだして、景色が全く見えなかった!

    しか~し周りを見ると!





    なかなかの雪景色!

    ルンルンルン!
    「雪やコンコン!」と鼻歌を歌いながら坂を下った!

    明日はもっと寒いらしいから、雪が積もってるかな~♪♫

    そして家に着くと、自転車で温まった熱い体を冷やすため
    ビールごくごく一気に飲んじゃった!

    それにしても冬はMTBに限るな~
    と思う今日この頃なのでした!

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    超寒い!

    2016年1月20日(水)

    今日は超寒かった!

    この冷え込みで僕の楽しみである、帰りの寄り道油山も雪で登れんやろうな~
    と思っていたら・・・



    ちょびっと雪が残ってるだけで登れちゃった!

    やっぱり僕はラッキーマン!



    寒いせいか展望台からの景色は格別だった!

    アベックも居なくてとても静かだった!

    登り道途中の外灯は、側道に残っている雪のせいか、外灯の明かりを反射して、眩しいくらいだった!

    ちょっと大袈裟だったかな(笑)

    それにしても油山は、夜でもしっかり外灯で道路が照らされて夜型の自転車乗りには絶好の場所になっている。


    そして景色をずっと眺めていたら・・・

    5年前の東日本の震災後に、外灯が消灯されていた事を急に思い出した。

    元気に油山に登れている事に、しみじみ感謝した!

    なんて幸せなんだ~~
    と、心で叫んだ!
     
    そして家に帰りビールをゴックン!
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    冬らしい寒さ

    2016年1月16日(土)

    今日は、お休み~~
    晴れた日に休みなんて、やっぱり僕はラッキーマン!

    久しぶりに~

    早朝は寒くて峠を走るには凍結の恐れがあるので14時過ぎに出発!

    萩ノ峠-御笠木峠ー板屋峠ー小川内の杉コースに行ってきました~







    萩ノ原峠にある油山もーもーランド入口に着いた地点でもうキッツキッツ(笑)

    御笠木峠を越えてしばらくすると里山の景色に癒されます!



    それにしても、いつ登っても板屋峠はキツイ!

    冬とは思えない汗が額からボトボト落ちました~



    そして坂を一気に下り~

    小川内の杉ちゃんの移植工事を見学!
    今日で76回の訪問!

     

    杉ちゃんの上の白い物体を拡大したら~



    移動用レールがコンクリートで固められていた!

    それにしても凄い工事だ!

    移植の大工事の本番を絶対見たいと思った!

    そして南畑ダムを過ぎて、
    那珂川の方へ坂を下り、いつも気になっていたここを自転車を降りてマジマジと見た!



    南畑発電所!

    とても古いんだろうな~と
    いつも気になっていたが、今日初めて調べてみら~

    な・ん・と・・・

    1911年(明治44年)10月に操業開始!!
    100年以上の歴史がある!

    しかも、160万キロワットの出力があり福岡一の水力発電所だそうです!

    びっくりしたー

    それにしても自転車は乗るたびに新しい発見がある!

    本当に楽しい乗り物だ!

    自転車に出会えた良かった!(笑)

    今日もビールグビグビ~~
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)



    久しぶりに門司港へ

    2016年1月10日(日)

    今日は3連休の中日!

    しか~し、昨日土曜と明日、成人の日は仕事!

    そしたら今日しか走れな~い!

    と、いうことで門司港へお袋に会いに行ってきた!

    もちろん電車に自転車積んで帰ったよ!(笑)

    門司港駅に着いたらめっちゃ良い天気!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    そして見えるは、久しぶりの風師山

     

    久しぶりに登ったけど、体は重く感じられなった!



    坂の途中から色々な関門橋を鑑賞できる良いところです!



    それから和布刈(めかり)へ

    道路の途中にある、おおきな和布刈神社の鳥居が和布刈山、入口の目印です。



    こちらの登りは油山の1.5倍位の勾配のきつさがある!

    本格的な登りに入る前に関門橋を鑑賞!



    それにしても、和布刈の山の勾配はキツイ!

    高校の頃は、42T×21Tでダッシュで登れたのに、
    今は39T×25Tでもきつかった!

    しかも時速9km/hという遅さ(涙)

    歩いたほうが速い(笑)

    しか~し登った後には、ご褒美が~~



    そして実家に帰り着き、お袋の手料理を堪能!

    最高やった!

    で、それから今回とても嬉しい事があった!

    中学校の同級生に超久しぶりに会えた事だ!

    懐かしかった!

    2,3日前の事は忘れるのに30年前の事を鮮明に覚えてる!

    笑っちゃいますね!

    楽しい時間はアッという間に過ぎて帰路へ・・・

    今年も大好きな仕事に自転車!

    ぶりぶり頑張り楽しむぞ~
    (^◇^)


    [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆