小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 植わってた!

    2016年5月22日(日)

    土日良い天気でしたね~

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて、鳥取の恐ろしい大会まで3週間を切ってしまった・・・

    やばい、やばいので~す!
    今日は、福岡大周回の日だったけど、中止に安心して
    ゴロゴロしちゃった(涙)

    さて昨日土曜日、ドゲンかせんといかん!

    ということで、距離60km、獲得標高1700m走ってきました~



    さて、いつも萩ノ原峠を越えて~
    御笠木峠を下ったら~
    田植えのシーズン到来の光景が~

     

    それにしても、暑かった~

    板屋峠に着いたら汗が滝のように出ちゃった!

     

    それから脊振山頂へ!



    36T×23Tの約1.6倍のギヤ比でも
    ひーひー言っちゃった(笑)

    このギヤ比はツールドフランスの選手がアルプス越えで使うギヤ比なんですよ~
    思わずウンチクを自慢しちゃった!(笑)

    さて、蛤岳林道から背振トンネルを越えて、小川内の杉ちゃんへ・・・

    前回会った時は、地に足を付けていなっかけど・・・

    <前回>



    青いジャッキに持ち上げられてた状態だった・・・

    今回は・・・

    <今回>



    足元に目をやると・・・



    写真の具合が悪く分かりづらいけど・・・
    青いジャッキが外されて、しっかり植わってるのが見えた!

    小川内の杉ちゃん!
    移植成功おめでとうございます!

    そして家に帰り、結構楽に今回のコースを走れたので、
    鳥取大会完走に自信を付けちゃった!

    自信過剰は厳禁だ!
    とビールゴックン!
    最高の一日に乾杯です
    (^◇^)

    予想外の雨!

    2016年5月15日(日)

    今日は暑かった~
    もうすぐ夏を感じる!

    さて鳥取の恐ろしいサイクリング大会まで1ケ月を切ってしまった・・・

    そのサイクリング大会はこれ←

    鳥取サイクリング大会に備えて、今日は200km超えの山岳コースを走るぞ~
    と思って起きたけど・・・

    ダメだった(笑)

    いつもの板屋峠と小川内の杉ちゃんに会いに行っちゃった!

    走り始めはPM4時過ぎ~~(笑)

    いつものように午前中は、TVを見てグズグズしちゃった(笑)

    さて、走り始めの萩ノ原峠過ぎた当たりまでは、晴れていたけど~~



    板屋峠を越えたら雨が降り出した~~



    雨が激しく降り出したので、杉ちゃんの近くに行くのは断念した!

    南畑ダムから濡れた路面にビクビクしながら、坂をゆっくり下ってると久しぶりに、激しい滝を見た!

     

    久しぶりに雨のサイクリンもいいな!
    と思った♫

    坂を下り終えると麦のいい香りが~~



    毎年、この時期に楽しませてもらってる那珂川の麦畑!

    濡れねずみで、自宅に到着!!
    気持ち良く風呂に入って!

    麦から作った液体「スーパードライ」でゴクゴク!

    今日も楽しかった!

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    嵐の糸島!

    2016年5月6日(金)

    今日は雨の中出勤だったけど、絶好調!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて二日前の4日は福岡大周回の日だったが・・・

    当日、朝起きると風邪をひいたのか絶不調・・・

    で、Cycle86リーダーへ距離短縮を懇願したら・・・

    快く受けて頂き感謝感謝の雨あられでした~~
    走る気満々の二人には大変申し訳なかったです。
    ありがとうございます。

    で、体調悪くても走ればきっと体調戻るはず~~

    と、いうことで・・・

    行先は糸島で決定!

    メンバーはCycle86リーダーとmaple-tutumiさんの3名

    コースはこれ↓



    それにしても良い天気で最高やった~

    しか~し、超向かい風!!



    向かい風の中、30km/h超えの牽引スピードに「ひいひい」いわされた~

    そして、強風のせいか内海なのに荒れまくり~
    初めて見る糸島の海



    強風で、僕の足はコリコリ!!
    走る気力が無くなりそうな頃、甘いものでも食べようと、GoodタイミングでCycle86さまが、ここに案内してくれた!



    またいちの塩プリン



    身に染みる甘さだった!

    そして、この後立石山へ
    もちろん「ひいひい」言いました~(笑)



    初めて見る景色に感激!

    木が伐採され見晴らしが良くなったそうだ!

    思わず記念撮影をして頂いた!



    ここの景色は本当絶品!

    それから芥屋の大門を裏から初めて見た!



    そして芥屋の大門の表



    裏も表も見ごたえアリ!(笑)

    お腹が減った我々は昼食会場へまっしぐら~

    しか~し開店時間11半の1時間以上早く着いちゃった!

    で、たまたま近所にあった神社へ・・・



    桜井神社!

    中に入るとスケールの大きさにビックリした!





    そしてさらにビックリしたのは、嵐の「櫻井翔」さんと同じ名前の「桜井勝」お守りがあった事だ!

    妻が嵐ファンなので、躊躇なく神社へ800円を納め、それを土産に頂いて帰った!
    「桜井勝」お守りを渡した時のいつも鬼のような顔の妻の喜んだ顔が忘れられない(笑)

    そして穴場の昼食会場「ほもり」さん



    1000円で、唐揚げから旬のタケノコに、沢山の惣菜にカレーライス、焼き飯、他食べ放題!

    写真撮影したが、盛りすぎて絵が汚かったので掲載は割愛させて頂きます(笑)

    そして体調不良も帰るころには全快!
    気のせいだったのかと思うほどだった!

    それにしても楽しかった!
    今回のツアーで「病は気から」を実感させられた!

    最高のサイクリングに乾杯!
    (^◇^)

    藤園めぐり

    2016年5月1日(日)

    今日でGW前半終了~~

    明日から仕事~

    ワクワクします!
    な~んちゃって(笑)

    さて、先週金曜日、久しぶりにチームサイクリングに行ってきました~

    メンバーは、隊長Cycle86さん、スマイリーさん、urumanさん、

    初対面のピッコリーノさんは、20km離れてる糸島から来ていただいた~
    いつもコメント頂いてる方で、会うことを楽しみににしていた!

    想像通りの方でとても気さくで楽しい方だった!
    好きになっちゃった!(笑)

    そして、途中合流のひろさん、自宅が北九州なのに・・・
    凄すぎる~~~

    今日のコースはこれ↓で
    八木山峠を越えて北九州へ・・・
    ちなみに、最近LOGをオリンパスカメラのGPS機能でやってます。
    なかなか精度が良くて、電池も結構持って重宝してます。



    さて、最初の難関八木山峠、走り込みが不足してるのが顕著に出ました~



    あっぷあっぷのあっぷっぷ!

    しか~し、峠を過ぎて展望台で素晴らしいご褒美をもらった。



    初めて見る光景に感動!

    それから、北九州の案内をヒロさんにしてもらった!

    サイクリングロードは僕らで独占状態だった!



    そして藤園3巡り!!!

    順番にグレードアップしていった!

    まずは樹齢500年の藤がある常禅寺



    無料でこんだけ見れれば十分満足だったが・・・

    次の吉祥寺も無料なのだがスケールが違った・・・





    思わず綺麗なお姉さん?にピントを合わせちゃった!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    白藤が見事だった!



    そして最後の河内藤園へ!

    途中の峠はかなり堪えたけど、ヒロさんの案内で素敵な景色を堪能!



    で、河内藤園、昨年訪れた紅葉と比べ物にならないスケールだった!





     

    同じような写真を撮りすぎた~~
    30枚は撮ったかな?
    自分の写真のセンスの無さを痛感します(笑)



    普段会社では見られない笑顔が~(笑)

    心洗われる景色と匂いだった~~

    そして昼食は八幡チャンポン!



    今回で2回目の訪問!

    マイウーだった!(笑)


    そして、僕はここから一人実家の門司港へ・・・

    20kmの距離だったが3号線は恐ろしく走りにくい道だった!

    到着しビールごっくん最高だった。

    それにしてもチームで走ると本当に楽しい!!

    これはメンバーみんなが楽しい方達だからに違いない!

    またご一緒お願いします!

    (^◇^)

    新居は?

    2016年4月24日(日)

    今朝起きたら~~

    9時になってた(笑)

    さて「新居は?」ですが・・・

    先日Cycle86さまから
    「小川内の杉の移植成功したって報道されてたよ!」

    と聞いていたので早速行ってきました~~

    午後3時過ぎのゆっくりスタート(笑)

    いつもの萩の原峠から御笠木峠に板屋峠コース



    6月にある恐ろしい鳥取県の大会に、
    申し込んじゃったから練習しないとなりません(涙)

    その大会とは、、、

    獲得標高3000m越えで距離170km
    阿蘇望よりハード!

    今からドキドキワクワク!
    完走出来たら自分を褒めてあげよう(笑)

    そして、板屋峠から坂を下ると桃の花が満開だった!





    凄いもうかった気分!

    さて小川内の杉、いつもの場所から見ると・・・



    有るべき所に姿はなかった・・・

    大橋を越えて近くに寄ってみると



    青いジャッキに支えられてる、杉ちゃんの姿が~~~~

    下を見ると宙に浮いてた???

    震災の影響か?工事が止まってるのかな??

    無事、土の上に移植にされることを願っております!

    今日もビールにワイン!
    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)


    [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
    カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    2 4 5 6 7 8
    9 11 12 13 14 15
    17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆