小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 過酷ツアー

    2015年9月14日(月)

    昨日のサイクルツアーは過激で過酷だった!
    詳細は明日にでもアップします!



    ^o^

    お気に入り発見!

    2015年9月10日(木)

    朝晩涼しくなって、
    自転車に最高の季節がやってきた~~

    ちゃっちゃと仕事を終わって、帰り道いつものここへ!

     

    油山展望台で耳を澄ますと・・・

    つくつくほうしと鈴虫がハーモニーを奏でてた!
    最高に癒された~

    そして坂を下ったら喉が渇いていたので、コンビニでこれを買った!



    このトマトジュース、滅茶苦茶旨かった!!

    毎日ビールのつまみにトマトを食べる
    トマト通の僕をうならせる味だった!
     
    それから、かわい子ちゃんに会うためにサニーに寄ったら・・・
    このトマトジュースが特売してた!!

    思わず3本買っちゃった(笑)



    サニーのかわい子ちゃんのレジに並んだら~

    かわい子ちゃん:
    いつも、お買い物ありがとうございます!

    僕:
    僕の日課なんだよね~
    かわいい貴方に会うのが~

    かわい子ちゃん:
    いや~ん恥ずかしいわ~(真っ赤)

    と、かわい子ちゃんとの妄想を楽しみながら
    今日もグビグビ飲んじゃった!(笑)

    最高の一日乾杯です!
    (^◇^)

    ナイトラン

    2015年9月2日(水)

    雨が多くて嫌になりますね~

    今日はラッキーな事に出社時には雨が止んだ!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    ルンルン楽しく自転車通勤出来た!!

    しかし午後から雨・・・

    帰宅時には雨だな~と思っていたら・・・

    またまた雨が止んでいた!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    で、タイトルの「ナイトラン」
    いわゆる夜間走行が、したくなってきた~

    秋が近づいて、日が短くなってきてるので何だか夜に走りたい気分!!

    久しぶりにロングライドしたいな~
    と思う今日この頃~

    いつもの油山に寄ったら自転車ライトじゃ心寂しく感じたので~
    ミスターマックスに寄って思わずこれを買った!





    エナジャイザーのヘッドライト

    防水で、どこでも手に入る単四電池3本で50時間の電池寿命!
    そして僕が好きな色の赤ベルト
    さらになんといっても軽量!
    電池含んで67g
    で、一番良いところは2000円弱と安いところ(笑)

    明るさ150ルーメンで期待してなかったけど滅茶苦茶明るい!!
    広範囲を照らすので自転車にはピッタリだと感じた!
    それにしてもLEDヘッドライトの進歩はすごいな~

    この前までレッドレンザーがいいと思っていたけど照らす範囲が狭かった~

    ビールを飲んだ後に明るさを試したくて、真っ暗な家の裏に置いてる空き缶を貯めておく
    コンテナに空き缶を持っていちゃった(笑)

    楽しかった(笑)

    これで何処に行くかな?
    ここに行くかな?
    と妄想が膨らんじゃう~

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)

    脊振山

    2015年8月28日(金)
     
     今日金曜日、代休でお休みもらったので
    超長距離を走るぞ~
    と朝起きたらすでに8時過ぎてた(笑)

    なので、お手軽な近場の脊振へ久々に行ってきた!
     


    距離70kmで獲得標高1000m少々
    お手頃コースです。
     
     平日なのにやはり国道385は車の往来が滅茶苦茶少ない!
    自転車天国!



    五ヶ山ダムも着々と完成が近づいてる!

    それから小川内の杉ちゃんと71回目のご対面



    着々と移植の準備が進んでた!

    アップしてみたら・・・



    移植する道づくり?
    数字が入った大きい砂袋が積まれていた!

    そして背振トンネルをくぐって



    久しぶりに蛤岳林道のほうへ・・・



    ループ橋の上を走ると気持ちいいんだよね~


     
    それにしても、この林道、台風の後とは思えない状態だった!
    綺麗になってた!

    それにしても山中に、車の往来もほとんどないのに
    こんな綺麗な道路があるんだろう?
    無駄ではないだろうか?

    と昔は思っていたけれど・・・・

    山中サイクリングを長年重ねて思ったのは、
    最初は不思議に思っていたが電力や電話ケーブルの
    工事業者さんの往来が意外とある事だった。

    電気ケーブルは最短距離で通さないと電気の損失があるため
    山の中を通さなければ、ならないため保全をするために
    一般人はあまり利用しないけれど、山中の道は必要なんだと分かりました。

    生活には欠かせない電気、電話ケーブルの保全には
    舗装された山中の道が必要なんですね!

    そこへ行くための道の維持費!
    喜んで税金払います(笑)

    自転車で気持ちよく走らせてもらってるしね!

    今回も台風でやられたのか?
    太いケーブルの張替工事をやっていた!
    本当にご苦労様です。
    ありがとうございます!

    そして鈍った体で脊振山頂へ!!



    蛤岳林道を出てから6kmほど登ると
    自衛隊の駐屯地がある駐車場へ到着!



    凄く気持ちよかった!

    そして、これのおかげでアブに刺されることもなくて最高だった!

     

    虫よけスプレー!!
    300円少々で最高の効果だった!

    今日も楽しかった~
    最高の一日に乾杯しちゃった!
    (^^)/

    台風

    2015年8月25日(火)

    今朝は凄い雨音で目が覚めました~

    福岡直撃の台風・・・

    あまりの風の強さに自転車通勤の僕は
    会社に行くことが出来ませんでした・・・

    でも昼前には雨風が止んだから自転車で出勤出来ちゃった!

    やっぱり僕はラッキーマン!

    そして帰りには風も止んでいたので、気持ちよくここに登れた~

     

    油山展望台!
    さすがに今日は誰もいなかった~(笑)

    旨く写真に撮れていないけど、昔は見かけることがなかった
    青い光が夜景に散りばめられていた!

    昔あった、アイスの宝石箱みたいだった(笑)
    これが分かるのは、おっさんですね(笑)

    それから今日は給料日!

    行きつけのお店に寄って~
    アサヒスーパードライを購入!!!

     

    自分へご褒美をしちゃった!

    最高の一日に乾杯です!
    (^^)/

    [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆