小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 北海道はでっかいどう(笑)3日目 Prat3

    2017年9月14日(木)

    今日は帰りに雨に降られてしまった~
    秋を感じる寒さだった!
    嬉しかった!
    うっそ(笑)

    さて、北海道ツアーのつづきです。
    オトンルイ風力発電所



    ここの風力発電は圧巻の大きさである。

    99mの高さの物体が28基もある!

    こんなの他で見た事ない!

    で、天塩から走り始めて思ったのが交通量めっちゃ少ない!

    日曜だからか?
    本道は内陸に入った40号線なの?

    それにしてもオロロンラインは自転車天国!

    でもお店が全く無いので、突入する前に食料補給は必須です。
    自販機も皆無でした。

    そしてしばらく走ると遠くに利尻富士が見えました!



    このNはなんやったっけ?



    それから少し走ると大きなトンネルのような物体が見えてきた!



    吹雪に遭遇したら避難するためのドームでした。

    中に入ると神秘的な景色!



    何を見ても新鮮で気持ちが高ぶったな~

    そしてここから電信柱も電線もない区間が果てしなくつづく!



    左手を見れば利尻富士がどんどん近づいてくる!



    それにしても真っすぐだ~
    僕の曲がった根性とは えらく違う(笑)



    そして・・・
    つづく(笑)

    北海道ツアー 引っ張れるな~(笑)
    (^◇^)

    北海道はでっかいどう(笑)3日目 Prat2

    2017年9月11日(月)

    昨日の美里ちゃんコンサートの余韻に浸ったまま会社でバリバリ仕事をこなした!
    な~んちゃって!

    さて 北海道3日目、メインイベントに相応しいすっごいいい天気となった!

    天塩町で食料と水をたっぷり補充し、いざ宗谷岬へ!

    走り始めてすぐに、スピードを上げるのはもったいないと思った!
    そして足を止めた!
    果てしなく見えるサロベツ原野と真っすぐな道!



    フェンスが倒れてるように見えるけど、これは左端に行き過ぎて落ち込まないようにしてるらしい?

    それにしても、こんなに先が見えない道は、福岡には多分存在しない?!

    そして、ダイナミックな天塩川!



    そして しばらく走るとオトンルイ風力発電が目に飛び込んで来た!







    誰が撮っても絵葉書になるような景色の連続!
    来年の年賀状はどれにしようかな(笑)

    そして思わず自撮りしちゃった(笑)



    あ~~最高!

    つづく(笑)
    (^◇^)

    北海道はでっかいどう(笑)3日目 Prat1

    2017年9月10日(日)

    いよいよ北海道3日目!

    その前に・・・

    今日10日は待ちに待っていた 美里ちゃんのコンサートだった!



    渡辺美里さん 2年ぶりに福岡来福!

    それにしても前回も思ったんだけど、僕の席の周りは女性ばかりだった・・・
    全体を見ると おっさん比率60%くらいだったんだけど・・・

    やっぱり僕はラッキーマン!

    しかも両となりの女性は綺麗な方だったな~
    同じファンとして話しかけようかなと思ったけれど・・
    恥ずかしくて出来んかった~
    やっぱり僕はシャイボーイ(笑)

    で、歌の合間のトークで北九州の話があって 桑田佳祐さんの本籍が北九州市の若松だという事を聞いてびっくりした!

    それにしても美里さんは相変わらずエネルギッシュな声だったな~

    その声に吸いこまれてしまった~

    明日から元気もりもり頑張ろうと思えたのでした!

    さて本題の北海道ツアー(笑)

    3日目のコースは
    天塩町から稚内市へ入りノシャップ岬を経て宗谷岬までの115km



    朝起きると昨日と打って変わっての最高の晴れ!

    泊まった宿サンホテルさんへ別れを告げて・・・



    この先稚内までの70kmほどは補給出来る所ほぼゼロと聞いていたので、セイコーマートで食料と水を補充した。

    走り始めると別世界!!
    感動の連続~~
    と、今日はここまで・・・

    コンサートで はしゃぎ過ぎて眠くなちゃった(笑)

    最高の一日に乾杯です!
    (^◇^)
    つづく



    北海道はでっかいどう(笑)2日目part2

    2017年9月5日(火)

    昨日の続きでーす。

    2017年8月26日(土)北海道2日目!

    雨が降ったり止んだりの繰り返しで、尚且つカミナリの洗礼

    国道232号線
    通称オロロンラインと言われるこの道でオロロンしちゃった(笑)



    しかーしカミナリを忘れさせる景色の連続だった!



    豪雨の洗礼はここで終わった!

    そして打って変わっての爽やかな晴れ間が顔を覗かせてくれた!



    ずっと補給するコンビニが無かったがようやく道の駅発見!
    道の駅「おびら鰊番屋」

    道の駅の反対側に目をやると海が迫って来た!



    それから ここ道の駅の中に入ると直ぐに美人な女性が僕に話しかけてきた!
    やっぱり僕はラッキーマン!

    やっぱ美人はいい匂いがする!
    匂いを吸い込み過ぎて めまいがしちゃった!
    なーんちゃって(笑)

    そして恥ずかしそうな仕草にもっこりが我慢出来んかった!
    なーんちゃって(笑)

    で、僕に話しかけてきた理由は道路の走りやすさのアンケート調査だった(笑)
    自転車乗り丸出しだったからなんでしょうね~

    でもとても嬉しかった(笑)

    アンケートに答えたお礼に絵ハガキと地図を頂いた!
    本当に僕っていっつもツイテルな~
    とつくづく思った!

    そしてオロロンラインをひたすら北上!





    素晴らしい景色に何度も足を止めた!

    そして・・・







    思わず自撮りしちゃった(笑)

    そして初山別村へ入り5時近くになろうとしていたので、今日泊まる宿を見つけようと ガソリンスタンドの おばちゃんに近くに宿がないか尋ねたら・・・



    2kmほど先に温泉宿があるよと教えてもらった!

    超ラッキー!

    ルンルンして宿に着いたら・・・

    部屋が空いてなかった~~~

    そして近くに泊まるところが無いか尋ねたら40km先に行けばあるかもとの回答・・・

    ショックショック、ジョージしょっく~
    と思ったけれど2時間も走れば宿につくなと思いひたすら走った!

    そして19時天塩町に到着!

    集落には民宿が何件かあった!
    ラッキー!
    サンホテルという名前の民宿が見つかったので尋ねたら泊まれますよ~
    と言ってくれた!

    そして ここの女将さんは美人だった~
    180kmほど走り 体は疲れていたけれど、もっこりしちゃった!
    なーんちゃって!

    その女将さん僕の汚れたサイクルジャージを
    「サービスで洗ってあげるね、内緒よ!」と言われちゃった!
    洗剤と柔軟材を大盛で入れてくれた!
    元気がもりもり出ちゃった!
    (^◇^)

    3日目へつづく!



    北海道はでっかいどう(笑)2日目part1

    2017年9月4日(月)

    北海道ツアーのつづきです。

    8月26日(土)

    スタートは滝川、泊まった宿に到着したのは夜だったから前日は良く見えなかったが、朝みるとこんな宿だった。



    宿「やすらぎの森コルザ」さん
    素泊まりで3,500円と安かったがとても綺麗でびっくりした。
    お風呂は24時間いつでも入れて、トイレは部屋には無いがウオシュッレト付き。
    テレビも大型が完備されてた。
    昔の安い宿はポットン便所だったのにな~
    いい時代だな~と本当に思った!

    昔、会社の寮だったところを改装したと宿のご主人に教えて頂いた。

    でも周りに何もないとこだったので、たどり着くのが難しかったな~

    前日なかなか場所が分からなかったので、近くと思われるところから携帯で宿に電話をしたら、わざわざ ご主人が出てきてくれて懐中電灯で場所を教えてくれた。
    面白いと思った~
    さすが北海道!

    で、二日目の予定は行けるとこまで行って、日が暮れる前に宿を見つけ泊まる事にした。

    結果走ったコースはこれ↓


    滝川市から天塩町までの180km
    なかなか面白い一日となった・・・

    朝起きると土砂降りの雨だった・・・
    強行出発しようと思ったが軟弱な僕は雨が弱くなるのを待った。
    そしたら9時には雨が上がった。

    やっぱり僕はラッキーマン!

    さて走り始めると秋を思わせるコスモスが咲いてた!



    田んぼは本当に広い!!スケールが違う!



    そして国道233号線で雨竜から留萌を目指します。

    それにしても道は真っすぐで果てしなくつづく~~



    一人旅のゆっくりツアー
    休憩は結構挟んだ!
    追い風で超楽やったな~

    やっぱり僕はラッキーマン!

    雨竜の道の駅で休憩



    雨竜町はお米の名産地らしい。

    お米が入ったご当地アイスを食べた!



    面白い食感でお米が沢山入ってた!
    米とアイスが合うんだろうか?
    と思ったけれど これ絶品!
    250円 超旨かった~

    そしてただひたすらに留萌へ・・・
    そうしていたら前方の雲が怪しく黒くなってきた!



    北海道らしいヒマワリ畑



    僕の写真じゃ ダイナミックな感じが伝わらないな~

    そして山道に入ったら「留萌地方 雷雨に注意」の電光掲示が~~!!!
    で、今回唯一の峠「美葉牛峠」留萌市に入った!



    海岸線、国道232号線に出たら雨が降り出した!



    気温が高かったので丁度良い雨だった!
    スコールというのかな?
    なーんちゃって(笑)

    海岸線には風が強いのか風力発電が多かった!





    途中雨が降ったり止んだりの繰り返し。

    これがやっぱ怖かったな~





    走っている道が果てしなく真っすぐで隠れる場所が無いので、雷が鳴ると生きた心地がしなかった。

    そして、眠くなったのでつづく(笑)
    (^◇^)

    [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
    カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    8 9 10 11
    14 16 17 18 19
    21 22 24 25 26
    28 29 30
    最新コメント
    [07/01 グレッグおかぽん]
    [06/30 Piccolino]
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆