小学校5年生からのサイクイリング生活! サイクルスポーツを買い続けて早44年! 面白くてやめられないのだ!
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 水族館めぐりの旅Ⅱ

    2013年4月2日(火)

    今日は、朝から雨!!
    うれしかった!

    雨の自転車通勤は、景色が違って楽しいのであります!
    通勤時、桜に目をやると葉桜になりつつありますネ!

    さて、3月30日(土)
    水族館めぐりの旅二日目は京都にある京都水族館です

    開館してまだ1年少々の赤ちゃんなのです

    P3300223.JPG

    京都駅のシンボル京都ターワーのすぐ近くに、その水族館はありました

    P3300225.JPG

    水族館の目の前は公園になっていて海が全く見えない!!!
    不思議な立地にありました!

    どうやって海水を管理してるのか不思議になり息子へ、その話をしたら
    「東京の水族館では普通だよ!」
    「な~んも珍しくないよ!」
    と言われちゃった!

    P3300237.JPG

    今日もたっぷり歩いたのでした!
    疲れちゃった!
    足が棒になっちゃった!

    P3300242.JPG

    あざらしが気持ち良さそうに寝てました!
    天気良かったもんね~
    僕もゆっくり寝たかった!

    で、次は僕のリクエストの五重の塔を見に行ったのです!
    おっさんなら誰もが好きな寺に、仏像!最高です!
    線香のにおいがあれば、尚良かったのですが・・・


    P3300301.JPG

    東寺にある五重の塔は高さ55mもあります
    日本最高だそうです

    完成してから400年建っていると書かれておりました
    凄い凄いよ~

    昔は重機やら無かったのにどうやって建てたの?
    不思議な気分になり、感動し、涙したのです!

    で、お寺の敷地内には樹齢130年になる見事な枝垂れ桜が満開となってました!

    P3300263.JPG

    思わず家族写真を撮ったのです!
    いつもは鬼の形相の妻も今日は笑顔でした
    嬉しかった!

    この桜は不二桜と言うそうです
    プロカメラマンが撮影すると下のようになります(~o~)

    hstouji78-1.jpg

    で、最高の気分になってると妻が
    「平安神宮に行きたい!」と言い出したので、訪ねる事にしました

    そうしたら途中の川岸に咲いてる桜が満開で見事だったのです
    も~たまらん!たまらんのです!
    最高なのです!

    P3300265.JPG

    そうしている内に平安神宮へ到着しました

    P3300274.JPG

    ここは大宰府か?と思ったのもつかの間・・・
    凄い大きな鳥居が「で~~ん」とあったのです

    P3300277.JPG

    あまりに大きすぎて、上を見上げていたら首を挫いちゃった!
    いつも下を向いて歩いてる僕には、上を見ることに慣れていないのです!

    あとは、妻の好きな京都の夜景見物へ・・・

    P3300283.JPG

    京都駅は日本一大きい駅舎だそうです
    息子に教えてもらいました

    ほんとにスケールが違いました

    京都タワーも夜になると一際白く輝いてました

    P3300290.JPG

    歩いて歩いて歩きとおした二日目となりました

    水族館めぐりの旅三日目へ
    つづく
    (^◇^)

    夏の思い出

    8月26日(金)
    大阪2泊3日の家族旅行に出~発
    DSCF0735.JPG
    駅のホームで新幹線「みずほ」を待ってる時間
    「ワクワク」します。
    DSCF0736.JPG
    新幹線に乗って、一路大阪へ
    しょうもないんですが、車中こんな事をやってみました。


    DSCF0742.JPG

    ナビで、速度計測をしてみると、数十秒で時速300kmへ・・・
    日本の自慢、新幹線ってやっぱり凄いんだな~を実感しました。

    そして、なんやかんやと、朝から飲んで、あっという間に大阪へ
    DSCF0744.JPG
    今日の目的、は何といっても、たこやきと、よしもと新喜劇です。
    「たこやきやら、どこで食べても、そう違いなかろうも~ん」
    と思っていましたが、違いました・・・
    DSCF0754.JPG
    DSCF0755.JPG

    たこやきに明石焼き、中がとっろとして旨かった~~
    そして、最大の驚きは、たこやきと一緒に
    「スーパードライ」の生が飲めた事です。
    福岡でたこ焼き食べれる所で、ビールが飲める所って
    あんまり無いようなそんな気がするんだけど・・・

    DSCF0760.JPG
    かわいい妻です。


    DSCF0764.JPG
    はしゃぐ妻にちょっと引き気味な息子
    いい写真が撮れたな!

    そして、よしもと新喜劇へ・・・

    DSCF0773.JPG
    プロって、やっぱり凄い
    面白すぎる~~

    一生の内、一度は見ておくべきだと思いました。

    まずは、漫才
    「今いくよ・くるよ」の「どやさ~どやさ~」が生で見れて感涙
    西川きよし、飛び跳ねて、その後息を切らさず、話をする。
    凄いです。日頃物凄い鍛錬をしているのだと感じました。


    そして、新喜劇のみんなのチームワーク
    ぼけた後のずっこけ方、素晴らしい
    メインで話してる、脇にいる芸人の表情も正にプロ
    TVのバラエティーでメイン以外のゲストで、時々
    退屈そうにしている人がいるけれど、
    全くそんな人はいなかった。勉強になりました!!
    (当たり前なのかな?)

    そして、2日目
    メインはUFJ・・・
    いや間違えて覚えておりました「USJ」でした。
    DSCF0796.JPG

    DSCF0800.JPG
    スパイダーマンだ!

    DSCF0804.JPG

    DSCF0810.JPG
    ジョーズ


    DSCF0805.JPG
    バック・ツー・ザ・フューチャーのデロリアン
    この映画は高校の頃、何回見ただろうか!
    僕にとって、高校の頃見た映画の最高傑作です。


    どのアトラクションも最高に面白かった~~
    あっという間に夜の9時になっちゃった。
    USJは大人が子供に戻れる、抜群の場所でした。

    そして、最終日は「海遊館」
    DSCF0835.JPG

    マンタや、ジンベイ鮫やら、たくさん沢山
    魚で酔いました。(うそ)
    本当はこれ↓で酔いました。
    DSCF0833.JPG

    息子は、魚を見るのも食べるのも大好きです。
    DSCF0832.JPG

    しかし、息子の将来の夢は「お笑い芸人」
    シャイな僕のどこが遺伝したんだろうか???
    不思議です。

    う~ん
    楽しかった3日間、少し白昼夢を見れた3日間!!
    そして・・・
    妻と仲良く出来た3日間!
    最高でした。


    来年は、絶対北海道に行くぞ~~
    そのために、一生懸命働くのだ!

    PS.
    え〇も〇さんから、もらったガイド本
    とっても参考になりました。
    大阪の人って、きさくな人が多くて、どこに行っても
    すぐに、「どこから来たの~」とか「写真撮りましょうか~」
    とか、話しかけられ、シャイな僕は少し戸惑いましたが、
    いい所ですね~~。実感しましたよ~。


    [1]  [2]  [3
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新コメント
    [09/29 グレッグおかぽん]
    [09/29 エロビス]
    [07/14 グレッグおかぽん]
    [07/14 エロビス]
    [02/25 グレッグおかぽん]
    プロフィール
    HN:
    グレッグおかぽん
    性別:
    男性
    ブログ内検索





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆