2019年6月23日(日)
今日起きると めっちゃ良い天気!
やっぱり僕はラッキーマン!
しかーし、午前中は所用があったので昼からのスタートとなりました。
今回の黒木にある
日向神ダム訪問で、
福岡県内のダムカードをコンプリート達成なのでした。
走行距離約75kmの山岳コースでした。
![](https://map.yahooapis.jp/map/V1/static?appid=7tFXKn2xg64uWyHGG7apEBKEN5gU173ZW3bBUjsai53AY3B9hbn46dWALHnMtkoFU8ov&width=240&height=240&scalebar=ul&l=0,0,255,105,4,33.21125,130.55825,33.21422,130.57281,33.22028,130.59158,33.22372,130.61372,33.23142,130.63122,33.23839,130.64511,33.24508,130.66356,33.24992,130.67639,33.24847,130.69406,33.25422,130.71144,33.25931,130.72833,33.25364,130.74189,33.25106,130.76025,33.24358,130.76978,33.24031,130.77450,33.23097,130.77672,33.22572,130.79133,33.21881,130.80242,33.21356,130.80989,33.20517,130.81239,33.20294,130.80792,33.19825,130.80628,33.18783,130.81056,33.18697,130.81600,33.18303,130.82219,33.17869,130.83189,33.16094,130.82272,33.15494,130.81100,33.16000,130.79742,33.17133,130.78303,33.17347,130.77264,33.17978,130.74894,33.17964,130.72294,33.19914,130.71242,33.20994,130.69272,33.21256,130.66808,33.20717,130.64125,33.21861,130.62358,33.22208,130.60108,33.21158,130.55817&pins=33.21125,130.55825,,blue&ping=33.21158,130.55817,,red&mode=map)
まず最初は、休日は駐車場を無料開放している八女市役所まで車でワープしました。
久しぶりのカー・サイクリング!
やっぱ車は機動性抜群!
まず最初は国道442号線を東へ進みます。
この道は川と石橋が見どころ!
しばらく景色をご覧下さい。
眼鏡橋?
夏が近づき緑が濃くなってきました~
しばらく進むと険しい山道出現!
そしてコンクリート打ちっ放しの急なダウンヒル!
そして川の中にヘンテコな物体発見!
何だろう?
拡大しても何だか分からなかった?
そして休憩に丁度良さげなバス停発見!
みんなの休み処と柱に書かれていました。
整備して下さった方に感謝です。
それにしても今回初めて使ったサーモスの自転車ボトルは、超高性能だった!
ピッコリーノさんに教えてもらって即、買ったのでした!
今日は30℃近い気温の下、氷とスポーツドリンクを入れて5時間近く走ったのですが、半分くらい氷が残っていました。
これは激熱な真夏になっても重宝しそうです!
そして この道、山奥に入っても、さすが八女市はお茶の栽培が盛んです!
お茶畑が道路脇を埋めていました。
そしてえっちら峠を越えて、、、
本流の国道442号線に戻ってきました!
数年前に鍋ケ滝に行く途中に立ち寄った杣(そま)のさとは、今も健在でした!
川のいい眺め!
やっぱり、こういう景色を見ると冷たい物が飲みたくなります!
疲れた体に冷たい缶コーヒーは本当に甘くて旨いですね!
そして日向神ダム湖が見えてきました!
少雨の影響か見慣れない光景になってました。
しばらく景色をご覧下さい。
阿蘇の草千里みたい?
そして赤い鉄橋!
ボロボロに錆びています(汗)
渡るための橋じゃないのかな?
バブルの頃に建てたのかな?
そうしていると日向神ダム管理棟が見えました。
休日は管理人が居ないので、ダムカード申し込み用紙を持って帰ります。
するとダム本丸が見えてきました!
しばらく景色をご覧下さい。
ダム天端!
天端上にある監視塔は凄く古さを感じる!
それもそのはず昭和35年3月竣工とプレートに記されていました。
神秘さを感じるトンネル
それにしても、めっちゃダムを満喫しちゃった~!
最高やった~
この道、国道442号は何回か通った事があったけど、その頃は全くダムに興味が無かったので素通りしていた。
もったいない事してたな~(笑)
今日は昼からのスタートだったけれど、車を使えば行動範囲が凄く広がる事が実感出来た。
気が付くのが遅い?(笑)
楽しかった一日を思い出しながらビールごっくん!
最高の一日に乾杯です!
(^^♪